2016年4月9日(土) <第4540号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
16821.いろいろな国家資格があるもんだ。
エネルギー管理士だ。
16822.もっとも納得がいかない。
タクシーが渋滞の中で
全くうごかなくても運賃メーターが上がることだ。
武蔵野市と三鷹市を含めた東京都23区の場合、
時速10キロ以下の走行時間について
1分45秒までごとに90円加算されることが認められている。
ところがJR各社の場合、
特急列車が2時間以上遅れると乗客に特急料金を払い戻してくれる。
16823.ハチは木の皮をかじり、唾液と混ぜて巣作りの材料にする。
さて、ススメバチは害虫とみなされがちだが、野菜につく虫を食べてくれる益虫でもある。
巣に近づきすぎたり、攻撃したりしなければ、ハチのほうから刺してくることはない。
なお、ススメバチは女王蜂が1匹で越冬し、春にたくさんのハチを産んで巣作りをする。
16824.[59]昭和生れは能書きをたれる。
「不」と「非」の時代が続いている。
16825.共鳴とは。
Aのおんさの振動によって、Bのおんさが振動する現象である。
16826.詩の技法法がある。
「〜のようだ(ように)」や、
「〜みたい」などの言葉を使ってたとえる表現方法を「直喩」という。
比喩の種類には、「直喩」のほかに、
「ようだ」などを使わないでたとえる「隠喩」、
人でないものを人になぞらえて表現する「擬人法」がある。
16827.救えた命がある。
16828.ほしい・・・かったなぁ。
<義理チョコか・・・でも待ってましたよ、オジサンは>。
16829.英語の長い文には作り方がある。
@もっとも大切なことをまず言う。
細かなことはそのあとに続ける。
A日本語をそのまま英語にしようとしない。
16830.夢は・・・・・・。
夢は自分で紡ぐもの Dreams are for weaving.
夢は永遠のもの Dreams see us through to forever.
夢は決して死なない I know our dreams will never die.
− 明日(04/10)は『16831.収益率が高くリスクも低い投資先を勧めてきた。』 −
<バックナンバー>
16811.やってやろうじゃないか。
16812.学業で負けても仕事では負けとうない。
16813.傾聴には基本がある。
16814.公的資金は
16815.マイナンバー導入には3つの狙いがある。
16816.埼玉県民を置き去りにするな。
16817.聴くチカラにも金言がある。
16818.好意の押し売りはさけたい。
16819.国益(国民の利益)を考えてみた。
16820.北緯23度に注目しよう!
|
← Prev News Index Next→
|