|
|
2015年10月6日(火) <第4480号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
16231.好きな日本の昔話がある。
□こぶ取りじいさん
ではあなたが好きな海外の童話は何。
□青ひげ
16232.自覚していない口癖がある。
□面倒くさい
− 続く −
16233.『へいわ』をつなぐ。
<戦後70年を振り返る>
日本人が統治した南洋群島の「領土化」を既成事実にするため移民が積極的に推奨され、
1941(昭和16)年には全人口の約62%、サイパンとパラオ管内では90%以上を日本人が占めた。
ただ、「日本人」のなかにも階層があった。
1等国民が内地人、2等が沖縄と台湾・朝鮮人といわれた。
南洋群島に在住した日本人の≒6割が沖縄県人だった。
− 続く −
16234.Let's do janken.(ジャンケンしよう!)
That's a good idea!(いいアイデアだね。)
Yeah, let's do janken! Great! Come on!(よし!ジャンケンやろう!)
16235.現在、地方における高齢者向けサービス産業の雇用需要は大きい。
にもかかわらず、地方ではそれを担う若者の数は絶対的に不足している。
しかし人手不足を解決するだけの十分な数の若者が中都市へ移住することはないだろう。
地方では、いま職があっても、将来なくなる可能性が高いからだ。
若者はそのような土地に移住しようとは考えない。
16236.えっ、そうなの。
<英語>
地名にaやanはつけない。
そしてmusicは数えられない名詞だ。
− 続く −
16237.地方自治体は高齢者の流入を歓迎しない。
高齢者が大都会から移住すれば、地元に税金を払ってくれないのに、
自治体は、介護保険や国民健康保険などの社会保障に関して
大きな地元負担をしなければならないので、正直迷惑なのだ。
高齢者が増えれば増えるほど、地元負担が高くなる。
同様の問題を介護保険も抱えている。
16238.[41]古文(古語)は気分で読むと愉しいよ。
古文を読む際に注意する語がある。
@古今異義語 ─ 古語と現代語で意味の異なる語。
古語「をかし」は、現代語では「興味深い。おもしろい。」と。
− 続く −
16239.[56]文章理解にも「オマケ(付録)」がある。
情報とは……
ある個人またはメディアから発信され、別のものが受容する知識。
16240.子どもたちに読んでほしい昔話や童話のテーマがある。
□ファンタジー・メルヘン
− 続き −
− 明日(10/7)は『16241.えっ、そうなの。』 −
<バックナンバー>
16221.子どもたちに読んでほしい昔話や童話のテーマがある。
16222.長野県は中部地方なのか関東地方なのかわかりにくい。
16223.8%の消費税のうち6.3%は国の収入となっている。
16224.表現の工夫に注目する。
16225.[30]大正時代をふぃちゃーする。
16226.活用がある。
16227.「をかし」と「あはれ」だ。
16228.[40]古文(古語)は気分で読むと愉しいよ。
16229.[55]文章理解にも「オマケ(付録)」がある。
16230.「過去問」がおもしろい。
<公務員試験における「論作文」の問題から>
【平成23年度 大卒消防官・横浜市消防】[60分:750字]
安全・安心なまちづくりについて、具体例を挙げながら、あなたの考えを述べなさい。
− 続き −
|
← Prev News Index Next→
|
|