2015年7月29日(水) <第4411号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
15491.「後方支援」とは。
戦争中の米軍などへの物品や役務の提供だ。
「戦争支援」とどう違うか。
15492.やせる以外の選択肢はあり得ない。
ファションモデルはトップを目指した女の戦いである。
だから、栄養が足りなくても、182cmの身長に体重52kgといった体形を維持するため、
1日の食事は、朝のコーヒー、昼のりんご1個とダイエット炭酸飲料2缶だけだった。
15493.受験生は正誤問題形式が苦手だ。
特に、基本的な文法・語法の知識が。
Tell me how do you feel today.(×)
<今日は気分がどんな感じか私に教えてください。>
do youをyouとする。
間接疑問文(文中で用いられる疑問文)の語順は
「疑問詞+主語+動詞」で、倒置の必要はない。
− 続く −
15494.日本で唯一である。
漢方薬学科がある。
15495.昔話に出てくる。
見たい・会いたい妖怪がいる。
鬼
− 続く −
15496.[53]意外と知られていない…。
住まいの常識がある。ハードルは高い。
古いマンションの建て替えで、所有者のうち、5分の4以上の賛成が必要だ。
15497.英作文には基礎知識が要る。
(C)和文英訳に必要な【基本構文】[35]を利活用する。
(4)「It is 形容詞(名詞)+toつき不定詞」の文型だ。
この文型ではほんとうの主語はto以下の部分ではあるが、
ふつうはこのように文頭に真の主語を受ける形式上の主語itを用いて表す。
<自動車の運転は簡単だ。>
It is easy to drive a car.
15498.「日本の夏」をイメージした。
風鈴
− 続く −
15499.本来の意味を知らない。
誤用している人が少なくない。
【問9】次の相場用語のうち読み方が間違っているものはどれか。
1)日足(ひあし)
2)前場(まえば)
3)前引け(ぜんびけ)
4)始値(はじめね)
正答2
2)の「前場」は「ぜんば」と読む。
証券・商品取引所で午前中に行われる売買。
また、その時間。午後の売買は「後場(ごば)」と呼ぶ。
1)の「日足(ひあし)」は、1日の値動きをグラフで表したもの。
1週間なら「週足(しゅうあし)」、1カ月なら「月足(つきあし)」。
これらを始値(はじめね)、高値(たかね)、安値(やすね)、
終値(おわりね)の四本値(よんほんね)で表したものが「ローソク足」。
3)の「前引け(ぜんびけ)」は、午前の最後の売買。
また、その時の値段。午後の最後(1日の最後)の売買は「大引け(おおびけ)」。
4)の「始値」は、その日最初に成立した取引の値段。最後に取引された値段が「終値」。
15500.恥をかかないためにチャレンジする。
<ことばのドリル>
【問10】「景気や株価が最低状態(谷あるいは底)を脱して、
上向きに転じること」を表す言葉はどれか。
1)底入れ
2)底抜け
3)底離れ
4)底ばい
5)底上げ
正答3
1)〜4)は相場用語。
1)底入れは「景気や株価が底値になること」
2)底抜けは「相場がとめどなく下落すること」
4)底ばいは「景気や相場などが、最低の状態のまま上昇に転じることなく推移すること」
5)の底上げは「一番低い部分を引き上げることによって全体の水準を高めること」
− 明日(7/30)は『15501.文章の間違いが少なくない。』 −
15481.ストックとフローで失業を分析する。
15482.「過去問」がおもしろい。
15483.英作文には基礎知識が要る。
15484.「総論賛成、各論反対」である。
15486.[52]意外と知られていない…。
15487.平成18年6月に制定され、平成18年10月に施行された。
15488.「日本の夏」をイメージした。
15489.「無縁社会」とは。
15490.解雇規制とは。
労働者の解雇を容易にし、
失業者を増加させる効果がある一方、企業の新規採用を容易にする効果もある。
・企業は将来、
労働者を比較的容易に解雇できるため、
新しく労働者を雇う際に、それほど慎重にならなくてもよい。
・規制緩和による
失業者の増加で求人の充足が容易になるため、
企業が新規雇用のインセンンティブ(誘因)を高める。
|
← Prev News Index Next→
|