2015年4月18日(土) <第4309号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
14491.Cあなたが得意な家事は何。
・布団干し
・靴磨き
・ゴミ出し
・庭の手入れ
14492.陪審制と参審制には違いがある。
14493.高校から東京大学に行くルートが細っている。
小学校からおカネをかけないと、入りづらくなっている。
14494.Bでは、桜木 花道くん、実践問題を解いてみよう。
【お題】は”4000文字以上ある「桃太郎」の話を50文字以内にまとめる”だ。
【トレーニング2】
文章を5つのブロックに分けて考えよう。
物語文の場合、クライマックスを中心に5つのブロックに分けられることが多い。
・その1「はじまり」
物語の背景や最初の出来事が語られる。
・その2「盛り上がり」
物語の全体にかかわる問題が膨らんでいく部分。
・その3「クライマックス」
最大の事件や問題に直面する物語の一番の見せ場。
・その4「解決」
事件や問題が解決される場面。
・その5「まとめ」
物語のエンディング。
14495.N文章理解にも「オマケ(付録)」がある。
「懐疑(かいぎ)」とは……
物事を不確実であるとしたり、疑いをもったりすること。
14496.B文章を大きく5つのブロックに分ける。
そして、どこで、どのように物語が展開しているのか、考えてみる。
こうして分けてみると、
それぞれのブロックのボリュームによって、物語の構造が分かる。
たとえば、<浦島太郎>ではどうなっているか。
前半、竜宮城のシーンで盛り上がってから、しばらく落ち着いた後、
最後に、玉手箱を開けるとおじいさんになってしまうという、どんでん返しが待っている。
14497.I毎年度の新卒新入社員のタイプはさまざまだ。
<入社年度別>
平成16(2004)年は「ネットオークション型」。
ネット上で取引がはじまり、
良いものには人気が殺到し、さっさと売れる一方で、PR不足による売れ残りも多数。
一方で、
ブランド名やアピールに釣られて高値で落札したものの、入手後にアテが外れることもある。
14498.英作文には基礎知識が要る。
(B)英語の特徴を知る。
(6)英語の動詞は二役つとめるときがある。
日本語の「彼は本をテーブルの上にばたんと置いた」という文では、
「ばたん」という擬声語は「置く」という動詞を修飾している。
これに対して英語ではこのような場合「ばたん」+「置く」を
1語の動詞(slam)にして表わすのがふつうである。
そこで上の日本文は英語では、
He slammed the book down on the table.となる。
−A続く−
14499.[58]出典の略称に興味を持った。
<略称>幸若、
<正称>幸若舞曲
<正称の読み>こうわかぶきょく
14500.@面接応対のときに、利活用するストックフレーズを増やそう。
□冒険する
ぼうけん【冒険】
危険をおかすこと。成功のたしかでないことをあえてすること。
「冒険するだけの価値はあります」
「その企画は冒険です」
− 明日(4/19)は『14501.営業利益1兆円の企業はごく僅かである。』 −
<バックナンバー>
14481.Bあなたが得意な家事は何。
14482.問題を解決するために必要な"思いつくチカラ"だ。
14483.どうしても子どもの教育にはお金がかかる。
14484.米国の陪審制には役割がある。
14485.@文章を大きく5つのブロックに分ける。
14486.Aでは、桜木 花道くん、実践問題を解いてみよう。
14487.D塾に来る子どもたちの学ぶ姿勢はさまざまだ。
14488.M文章理解にも「オマケ(付録)」がある。
14489.いつ・どこで・だれが・何したのか。
14490.F「連想ゲーム」かぁ……なつかしい。
<短縮>
「連想ゲーム」で、
ある言葉をより短い言葉に置き換えてみよう。
では、出題だ。
7.秘密にしていたことや心の中で思っていたことをありのまま打ち明けること
解答は……告白。
|
← Prev News Index Next→
|