2014年5月22日(木) <第3978号> 
 
\|/            
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃  
/|\ /〜〜〜\⊂⊃   
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\     
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\   
 
             ■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■ 
【1】<<埼玉の魅力>>  
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>> 
【3】<<川越百景>> 
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>> 
  
11181.人口について知りたいとき、便利な統計が5つある。 
4.全国の出生数と死亡数、死因の内訳 
人口動態計(厚生労働省 毎月)。 
 
11182.解雇規制が厳しくなると− 
労働市場における転職や離職が少なくなるため、労働市場の流動性が下がる。 
 
11183.[22]意外と知られていない…。 
そばの高い栄養価だ。低カロリーでヘルシーなイメージがあるが、実は栄養価が高い。 
そばには、ビタミンB1、ビタミンB2、食物繊維などが豊富に含まれている。 
また、そばにはルチンが多く含まれている。ビタミンCの吸収を助ける効果もある。 
だから、野菜のかき揚げなどと一緒に食べると、美味しさも栄養価もアップする。 
 
11184.[70]小説のタイトルを考えた。 
−あり得ない××(ex.あり得ない話) 
−要は××の問題(ex.要はやる気の問題) 
−何よりの××(ex.何よりのごちそう) 
 
11185.人身事故が多い路線がある。 
JRでは中央線、京浜東北線、山手線、常磐線など。 
私鉄では、東武東上線が最も多い(2002〜12年の合計)。 
 
11186.マイケル・ジャクソンのシングル曲では「スリラー(Thriller)」が好きだ。 
いまから20年以上前、社員旅行の余興で、同僚の男性5人たちと一緒に、 
スリラーの振り付けを真似て、舞台で踊った。 
宴会日の30日前から、毎日就業後の会議室で90分程度、皆で練習した。 
当時のメンバーは可もなく不可もない、ごくありふれた”普通のサラリーマン”。 
だが、年一度の余興では人格が変わり、最高のパフォーマンスを発揮しょうとした。 
今思えば、会社や上司も我々の変身ぶりを大目に見てくれた。……いい時代だった。 
 
11187.2010年に中国が突然日本向けの輸出を止めた。 
禁輸の結果は、最も痛手を被ったのは中国自身だった。 
突然の供給停止で世界からの信用を失ったことに加えて、 
輸出量の減少によって中国に100社以上あるレアース企業は 
大幅な減産や稼動停止に追い込まれた。 
 
11188.高校生の「英語力」を問う。 
Y. .整序形式 
【01】次の各日本文に相当する英文になるように、 
 [      ]内の語または句を正しい順番に並びかえるとき、 
空欄 [  1  ] から[  6  ]に入る最も適切なものの番号をマークする。 
3.私は3日前に出した手紙はもう着きましたか? 
Has [ 5 ] [     ] [     ] [     ] [  6  ] [     ]yet? 
@arrived 
Athree days ago 
Bthe letter 
CI 
Dto 
Esent 
Fyou 
[  5  ]〔C〕the letter (that) I sent 〜 
[  6  ]〔A〕 
Has the letter I sent to you three days ago arrived yet? 
 
1189.「みんなのうた」は普遍的な価値をテーマとする。 
親子の情愛や小さな恋、自然の素晴らしさ、ふるさとへの思い−。 
 
11190.たわいない歌詞だ。 
だが、その中にも子どもたちに訴えかけるものがある。 
 
     − 明日(5/23)は『11191.人口について知りたいとき、便利な統計が5つある。』 − 
 
<バックナンバー> 
11171.人口について知りたいとき、便利な統計が5つある。 
11172.目の前にある自国市場こそだ。 
11173.数学の問題に余分なことは何一つ書かれていない。 
11174.上原ひろみさんと漫画家石塚真一さんの対談番組を見た。 
11175.教育のカリキュラムを決定するには3つの条件がある。 
11176.価格が半分になった。 
11177.地域の”あったらいいな”を、自分たちで実現する。 
11178.広告・表示について困ったときは− 
1179.最低各3年間ごとに、いくつかの仕事を試してみる。 
11180.卒業時に景気が悪いと− 
 
  | 
 
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |