2014年1月8日(水) <第3844号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
◆毎号『201X年も忘却に「抗う」』をご愛読いただきまして、ありがとうございます。
あと一日、まだ一日と受け止め、今年も一年悔いのないように踏ん張っていきます。
365日お読みいただければ幸せです。

8831.K看護学生への応援メッセージがある。
ミッションとは自分自身の心を突き動かす力をいう。
「病院」のミッションは、『人々の健康を守るための質の高い場所にする』ことだ。
どうすればベッドを満床にできるかではない。
8832.最近は学費納入も変わってきた。
たとえば、学費を”月払い”にできる学校がある。
8833.双子だと思って、テレビの天気予報を見ていたが…。
ヤン坊マー坊のプロフィールでは知らないことばかり。
兄はヤン坊、弟がマー坊だとは…。兄は本を読むのが好き。
でも、天気のいい日は外で遊ぶのが好き。
スポーツも、サッカーはもちろん野球、スキー、何でも大好きで、スポーツ万能だった。
8834.[22]古文(古語)は気分で読むと愉しいよ。
−九品(くほん)〔仏教〕
・上品(じょうぼん)上生(じょうしょう)
・上品(じょうぼん)中生(ちゅうしょう)
・上品(じょうぼん)下生(げしょう)
・中品(ちゅうぼん)上生(じょうしょう)
・中品(ちゅうぼん)中生(ちゅうしょう)
・中品(ちゅうぼん)下生(げしょう)
・下品(げぼん)上生(じょうしょう)
・下品(げぼん)中生(ちゅうしょう)
・下品(げぼん)下生(げしょう)。
8835.Gキャッチ・ザ・ナンバー。
14、26.
埼玉県では14産地26工場をモデル工場に指定、
県内の伝統的手工芸品の製造工程を公開している。
8836.人は理屈だけでは動かない。
コミュニケーションの目的は、相手に動いてもらうことだ。
話の内容はロジカルだが、理屈ぽくなく、具体的な事例やたとえ話を使うなど
相手に伝える内容にストリー性を持たせる。
8837.素晴らしい活動をしているNPO法人がある。
川越にある「子ども大学かわごえ」だ。平成24年度地域づくり総務大臣表彰」を受賞している。
8838.埼玉県内には61の大学・短期大学がある。
8839.相手が自分の話を聞いてどう感じるか−
事前にシミュレーションすることが大事だ。
8840.30年前、仕事の打ち合わせで京急線の穴守稲荷駅近くの本社をよく訪れた。
面談に出てくるエンジニアは皆真面目で”お堅い”イメージがあった。
当時からポンプやコンプレッサなどの風水力事業を中心とする、
歴史のある会社だと感じていたが、創業から100年以上経っているのだ。
一時、不祥事があり、業績が落ちた時期があったが、今では世界的な産業機械メーカになった。
打ち合わせの帰り、東京モノレールから眺めた羽田工場の赤錆た屋根が懐かしい。
− 明日(1/9)は『8841.残念ながら存在を知らなかった。』 −
<バックナンバー>
8821.[21]古文(古語)は気分で読むと愉しいよ。
8822.J看護学生への応援メッセージがある。
8823.LED照明を使うことにより、ブルーライトを浴びている。
8824.興味は尽きない。
8825.高気密・高断熱住宅は環境や健康にもよいか?
8826.午年の趣味は「早起き」と「掃除」だ。
8827.男がろくでもないのが多い。
8828.Fキャッチ・ザ・ナンバー。
8829.@ワンランク上の話し方がある。
8830.個人の感情は排除する。
 |
← Prev News Index Next→
|