2013年4月19日(金) <第3580号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
<<埼玉の魅力>> <<川越の魅力「時の鐘」>> <<川越百景>>
6301.やさしくあどけなく、無防備なのが幼児の目だ。
大人は幼児の目が羨ましい。幼児の目が脅威なのだ。
いまここに、余計なものばかりを見につけ、純粋な発想ができなくなった自分がいる。
6302.D進路アドバイザー検定に挑戦する。
<就職の現状に関する基礎知識>(100点)
7.平成25年度において、専門学校卒業者のうち就職した者の割合は?%
8.2013年5月の発表では、平成25年3月大学卒業者のうち就職を希望する者の?%が、
就職している結果となっている。
9.非正規社員から正社員に転換する割合は、?割程度(非正規社員のデメリット)
6303.OTPP協定は21分野に分かれる。
16.環境
安易に環境基準を緩和しないルールを策定する。
6304.他人から見たらどうでもいいようなところに、プライドはある。
また、人の良さは、プロにとって無用の長物だ。
6305.生活者の支持が得られないと規制改革は進まない。
成功例は待機児童がワーストだった横浜市。
6306.@粘土で長さが100cmの1本の細い棒を作る。
この棒に、3つの操作を行う。
操作1 棒上の1カ所にゴマを1粒埋める。
操作2 両端が棒のちょうど真ん中で重なるように祈る。
操作3 操作2で折った棒を2倍の長さに伸ばす。
そこで操作3まで終えたとき、ゴマは棒の左端から何cmのところにあるのかを考える。
@操作1で棒の左端から20cmのところにゴマを埋めると、
操作3を終えたときに棒の左端から何cmのところにゴマがあるのか?
Ans.10cmだ。
6307.@世代効果、呼ばれる現象が続いている。
学校を卒業し労働市場に参入するタイミングで不況を経験した世代は、
その後何年にもわたって就業率や年収が他の世代よりも低くなる。
6308.学校を卒業したときにつまずくと、なかなか挽回できない状況が生まれてしまう。
6309.米国労働市場の特徴の1つは流動性の高さだ。
学卒後に労働者は数年間転職を繰り返した後、比較的長期にわたり同一の職場で働く。
典型的な白人男性労働者は45歳までに7から8回の転職経験があり、
その半分を労働市場に参入してから最初の5年間に経験する。
また転職で賃金が大きく上昇する。
労働市場参入後、最初の10年間の賃金上昇は生涯の賃金伸び率の≒66%に達する。
6310.@体力とは腕力や持久力のことではない。
体力があるというのは、力持ちや筋肉隆々の肉体をもつことではない。
柔軟性・敏捷性・筋力・巧緻性・平衡性の5つの力の総合力だ。
− 明日(4/20)は『6311.幼稚園から、ガキ大将、がいなくなった。』 −
<バックナンバー>
6291.MTPP協定は21分野に分かれる。
6292.玉葱は玉葱でも違う玉葱だ。
6293.母語とは、幼児期に母親などから自然に習得する言語だ。
6294.C進路アドバイザー検定に挑戦する。
6295.日々繰り返す行為を、ルーティン、という。
6296.近所の子どもをしかる、うるさいおじさん、が姿を消した。
6297.打球方向は、インパクトの瞬間にある。
6298.牛はその土地で飲んでいる水の成分で肉の色が決まる。
6299.大人たちは、まずいことを子どもに伝える義務がある。
6300.あなたは、目、がいい、と褒めてくれた。
|
← Prev News Index Next→
|