image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2012年12月24日(月) <第3464号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

          ■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち


5251.船中八策とは(G/8)。
その内容は
幕政返上・議会開設・官制改革・外交刷新・法典制定・海軍拡張・新兵設置・貨幣整備の
8ヵ条で、朝廷のもとで公儀政体を構想するものであった。
最後に貨幣整備だ。
一、金銀物貨宜シク外国ト平均ノ法ヲ設クベキ事。
以上八策ハ方今天下ノ形勢ヲ察シ、之ヲ宇内万国ニ徴スルニ、
之ヲ捨テ他ニ済時ノ急務アルナシ。
苟モ此数策ヲ断行セバ、皇運ヲ挽回シ、国勢ヲ拡張シ、万国ト並行スルモ、亦敢テ難シトセズ。
伏テ願クハ公明正大ノ道理ニ基キ、一大英断ヲ以テ天下ト更始一新セン。

5252.朝起きるたびに、君の不在を思い知る。
君の死は、あまりにも僕に近すぎる。
君を語ろうとするたびに言葉を失い、唇が震え、目が霞む。

5253.地震調査研究推進本部(以下、地震本部という)って何?
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の経験を活かし、
地震に関する調査研究の成果を社会に伝え、
政府として一元的に推進するために作られた組織だ。
全国地震動予測地図

5254.民主党の高校の授業料無償化は、学びへの貪欲さを失わせた。

5255.平日は適当に仕事をし、土日は取り返すように遊ぶ?
こんな生活を続けたら腐ってしまう、と思った。

5256.商いは、飽きないでやること、だ。
長くやらないと面白いことも嫌なことも経験できない。

5257.敬語というのは、実は、相手との距離の調節のことである。

5258.言うだけなら簡単だ。
しかし、実際に行動する大変さは会社を経営する立場になって分かった。
聞こえのいいことを主張しても、言うことがころころ変わる人は信用できない。
だから過去の行動から判断するしかない。

5259.中国では現場から積み上げる、ボトムアップ型で政策が決まることはない。
政策を決めるのは共産党の常務委員7人、政治局員25人らのトップ層だ。
トップが意思表示をしない限り、外交の現場は動くに動けない。
しかも2012年11月に新しく選任された政治局員に軍人は2人いる。
しかし外務省出身者はゼロだ。
2003年まで副首相を務めた元外相の銭其?氏以来、外交関係者の政治局員入りはない。
こうした中国政治の現実を見誤ると対中外交は袋小路に陥る。

5260.ドイツは欧州連合(EU)という経済圏をつくった。
日本はアジアの経済圏をいかにつくり上げるかが重要だ。
アジアの中だけでは、EUみたいにはできない。
だとしたら、米国を組み入れたTPPしか我々の国益にかなうものはない。
TPPを進めなければ、アジアの中ですら主導権を取れなくなる。

     − 明日(12/25)は『5261.日本の大学進学率は、1960年に17%だった。』 −


<バックナンバー>
5241.船中八策とは(E/8)。
5242.いいんだよ、若い奴はいくら失敗したって。
5243.冷凍技術は進化している(A/3)。
5244.H君とM君、お互いにプライドが高く、うまくいかない。
5245.潜在成長率は掛け算で見る。
5246.船中八策とは(F/8)。
5247.会社って本当にいいところだよ。
5248.冷凍技術は進化している(B/3)。
5249.Aは想定できてもB(など)は夢にも思わなかった。
5250.252、269、320って何?

image

← Prev   News Index   Next→