image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2012年12月23日(日) <第3463号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

          ■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち


5241.船中八策とは(E/8)。
その内容は
幕政返上・議会開設・官制改革・外交刷新・法典制定・海軍拡張・新兵設置・貨幣整備の
8ヵ条で、朝廷のもとで公儀政体を構想するものであった。
まだ続くは海軍拡張。
一、海軍宜シク拡張スベキ事。

5242.いいんだよ、若い奴はいくら失敗したって。
それで会社が傾くことはない。
だから、初めてのことをやらせて成長させろ。

5243.冷凍技術は進化している(A/3)。
次に不凍たんぱく質に注目。
食品を凍らせる間に、不凍たんぱく質が氷の結晶に結合。
水分子がつながる部分にふたをするため、氷の結晶が成長しない。
Cにごく微量混ぜて冷凍し、自然解凍したところ、食感は冷凍前と同じだった。

5244.H君とM君、お互いにプライドが高く、うまくいかない。
H君は幅広い仕事をこなし年収も多いが、一番と誇れる得意分野が少ない。
一方、M君は仕事は優秀、堅実で家柄もよろしいが、親戚ばかりに気を使う。
と思っていたら、親密な交際を始めた。

5245.潜在成長率は掛け算で見る。
資本(機械設備)×労働力(人材)×増え方(増加率)×技術進歩の程度(生産性の伸び率)。
この算式で決まる。

5246.船中八策とは(F/8)。
その内容は
幕政返上・議会開設・官制改革・外交刷新・法典制定・海軍拡張・新兵設置・貨幣整備の
8ヵ条で、朝廷のもとで公儀政体を構想するものであった。
まだまだ続くは新兵設置。
一、御親兵ヲ置キ、帝都ヲ守衛セシムベキ事。

5247.会社って本当にいいところだよ。
好きなことをして、お金も出してくれる。失敗しても給料をくれる。
しまった、と思ったら、そこから違う方向に走ればいいんだよ。

5248.冷凍技術は進化している(B/3)。
そして冷凍しないで食品の鮮度を保つ。
雪のようにきめ細かい氷の粒と塩水が混ざったシャーベット状のスリラーアイスを使う。
直径が0.1から0.3mm程度の微小な粒で魚の表面を覆い尽くす。
どんどん熱を奪うため内部まですぐに冷える。
凍らないギリギリのマイナス1度程度に維持すると鮮度を保てる。
食べた漁師が肉の色も弾力も釣った直後のDのようだと驚いた。

5249.Aは想定できてもB(など)は夢にも思わなかった。
Cとも知らなかった。Dはないものと信じていた。Eなことを招くなど信じられなかった。
Fの連鎖を恐れた。果たせるかなGが判明した。
ぞっとした。

5250.252、269、320って何?
政権与党が衆院の全ての常任委員会で委員会ポストを独占し、
委員の数でも野党と同数以上で確保できる議席数だ。
定数480の現行制度で252議席(安定多数)となる。
表題は左から右へ順に、絶対安定多数、法案を衆院で再可決できる議席数。

             − 明日(12/24)は『5251.船中八策とは(G/8)。』 −


<バックナンバー>
5231.船中八策とは(C/8)。
5232.幕末の政局が転嫁するときは短歌が映えた(C/4)。
5233.資料(データ)を整理、分析する(A/2)。
5234.経営者の役割は、夢、だ。
5235.2000年以降は平均して毎年17万人もの働き手が消滅している。
5236.船中八策とは(D/8)。
5237.は?、できない、と即答する人はダメだ。
5238.2012年も、1人の経営者が企業を変えることがあった(A/2)。
5239.冷凍技術は進化している(@/3)。
5240.2人の息子は優秀だ。

image

← Prev   News Index   Next→