image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2011年3月8日(火) <第2811号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

          ■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■

2481.歴史を学ぶことで、避けることができる失敗は多くある。
それにもかかわらず、多くの経営者は同じ失敗を繰り返す。
たとえば、利益幅と創業者利益の過信だ。

2482.顔に自信がある人は、電車内ではお化粧はしない!

2483.子どもが1番貢献度を感じるのは、親の仕事を手伝ったときだ。
子どもにちょっと出かけるから留守番してほしいとか、
帰りが遅くなるからお米を研いでおいてくれないかなと、
依頼の形でいえば、子どもは協力してくれる。
子どもは、家事を手伝うのが好きなのだ。
大人に対して拒否するのは命令されたときだ。
命令でなく、依頼することが子どもを賢くする。

2484.政治家は選挙中に子どもを作っていることが多いそうだ。
それはギャンブル性が高い行為に興奮しているからだ。
よく政治家に女性問題がつきものになるがそれが理由だ。

2485.「ご心配なく」?
ご心配なくって、ご心配だらけなんだよ、あんたたち、お役所の口約束は。

        − 明日(3/9)は『2486.世の中には、努力を全くしない人間もいる。』 −


<バックナンバー>
2471.自分と中国の仲間を繋いだのは電話やメールではない。
2472.ただでさえ人口が減る日本だ。
2473.大学をやめた大学教師というのは潰しがきかない。
2474.あなたはどういう業種の企業で働いてきたか?
2475.今まで何をしてきたか」と「仕事をして行く上での個々の能力」が「キャリア」だ。
2476.人と話をするとき、互いに意見の異なる問題を初めに取り上げない。
2477.企業がブランド大学の男子学生を、中核的要員と捉え登用している。
2478.最近では大学生から家庭教師を頼まれることも珍しくない。
2479.対立を解決する人は「傾聴」と「共感」の技術を持っている。
2480.「受注量」を増やすには「情報量」を増やすことである。

image

← Prev   News Index   Next→