image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2010年10月28日(木) <第2680号>

                       − Aの囁きを聴く −

部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。

1981.「進学校」の一般的イメージは?
学習意欲のある知的にすぐれた生徒が、社会的評価の高い大学進学をめざして就学し、
将来は社会のリーダーとなるべく、それにふさわしい学習目標を設定させ、努力を要求し、
指導するというものだ。

1982.子どもの主な欲求は5つある。
・気持ちをわかってほしい。
・存在を認めてほしい。
・ほめてほしい。
・困ったときの力になってほしい。
・個人の考え方や体験や感情を聴いてほしい。

1983.学業不振者への対応には
・できる子どもに対するときと同じまたはそれ以上の長さだけ待つ。
・誤答・無反応の場合には質問を反復し、ヒントを与え正答まで導く。
・誤答・無反応のときに批判ができない雰囲気をつくる。
・できる子どもと同じ頻度で指名する。
・理解したことを強化しながら、小ステップで指導する。
・個別に教える機会をつくる。
・配慮及び援助を行う。
”わからない””できない”から”わかる””できる”、
”わかる”から”解ける”、そして”ひらめき”へと発展させる。
常に「例題からの出発」を念頭において土台を固め、問題にどんどんアタックしていく。
アタックした分だけ実力と自信がついてくる。

1984.我慢ができない程体がつらいときは売薬では危険だ。
川越旭町店を利用している。町中に「気軽な薬局」であるドラッグストアが増えている。
その結果、これまで在宅介護をする家庭への配達や深夜の電話による服薬指導を
担ってきた薬局が閉店している。
ドラッグストアは便利。
しかし、便利が良すぎて我慢をすることができない人が多すぎる。
我慢ができない程体がつらいときは売薬では危険だ。
掛かり付けの医者か救急病院に駆け込んだほうがいい。
利便性を先行させ、安価にクスリを買って副作用が出たときどうするのか?
市販薬に書かれた「使用上の注意」を読まない人が多いなか、リスクを少なくしてくれるのが
薬局の薬剤師であったことをドラッグストアの店員は忘れないほしい。

1985.ほめるときにはこんな言い方がある。
That's a good idea. それはよい考えですね。
Yours is nice too. あなたのもいいですね。
That sounds good. それはよさそうですね。

        − 明日(10/29)は『1986.日本人は基礎的な能力が極めて高い。』 − 


<バックナンバー>
1976.トイレの"おつり"対策とは・・・・・・。
1977.好印象を与えるポイントは
1978.声をコントロールする。
1979.これで、よし!
1980.プロフェッショナルはいくつかの習慣を身につけている。
1981.「進学校」の一般的イメージは?
1982.子どもの主な欲求は5つある。
1983.学業不振者への対応には
1984.我慢ができない程体がつらいときは売薬では危険だ。
1985.ほめるときにはこんな言い方がある。

image

← Prev   News Index   Next→