|   2010年10月26日(火) <第2678号>
 − Aの囁きを聴く −
 
 部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
 上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
 
 1971.聞いただけでは、だいじな情報が抜け落ちる。
 
 1972.遊びで磨ける自分もある。
 
 1973.科学的な選別方法を工夫すれば、能率がアップする。
 
 1974.余裕のないスケジュールで仕事をしている。
 その結果、あちこちでつまらないミスをする。
 だから仕事は3日もためない。
 
 1975.3歩進んで2歩下がっても、前には進んでいる。
 
 − 明日(10/27)は『1976.トイレの"おつり"対策とは・・・・・・。』 −
 
 
 <バックナンバー>
 1971.聞いただけでは、だいじな情報が抜け落ちる。
 1972.遊びで磨ける自分もある。
 1973.科学的な選別方法を工夫すれば、能率がアップする。
 1974.余裕のないスケジュールで仕事をしている。
 1975.3歩進んで2歩下がっても、前には進んでいる。
 
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |