|   2010年9月15日(水) <第2637号>
 − Aの囁きを聴く −
 
 部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
 上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
 
 1761.先生は、自分の都合によって言うことが変わる。
 
 1762.受験勉強というのは、学校の授業でするものじゃない。
 学校から帰ってからが勝負。
 
 1763.大学を出て学位を取った。
 大企業に就職した。
 それが生活の安定をどれくらい確実に保証してくれるのかわからない。
 
 1764.われわれは、ウグイスを笑えない。
 
 1765.それにしても、もう少しまとまな日本語を使えないのか?
 
 − 明日(9/16)は『1766.他人の言葉を検証なしに信じないことだ。』を掲載します −
 
 
 <バックナンバー>
 1761.先生は、自分の都合によって言うことが変わる。
 1762.受験勉強というのは、学校の授業でするものじゃない。
 1763.大学を出て学位を取った。
 1764.われわれは、ウグイスを笑えない。
 1765.それにしても、もう少しまとまな日本語を使えないのか?
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |