2010年6月10日(木) <第2540号> 
 
                       − Aの囁きを聴く −  
 
部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。 
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。  
 
1351.贅沢もん! 
世間に見栄を張るから死ぬのだ。 
世間さえ気にしなければ、自殺する人なんかいなくなる。 
 
1352.俺は、唸っていた。 
体温計を見ると、38.2度。 
ばあさんは、体温計をじっと見ながら言った。 
「大丈夫。お前なら、40度は出せる!」と。 
 
1353.長いものには巻かれるな! 
 
1354.”ボランティア以下の報酬ってどういうことだ?” 
ボランティアでも昼飯代くらいは出せるだろう。 
それすらないということさ。 
 
1355.自分の個性を隠さない人間になろう。 
自信をもってテーマを探し、人に惑わされずに表現し、責任をもって最後まで何かをやり過ごす。 
そうすると、自分はどのような点で人と違うかが見つけられた気がする。 
 
                           − 明日(6/11)は『1356.人間は』を掲載します −   
 
 
<バックナンバー> 
1351.贅沢もん! 
1352.俺は、唸っていた。 
1353.長いものには巻かれるな! 
1354.”ボランティア以下の報酬ってどういうことだ?” 
1355.自分の個性を隠さない人間になろう。
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |