image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2010年5月15日(土) <第2514号>

                       − Aの囁きを聴く −

部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。

1226.「最低賃金制度」とは
最低賃金法に基づき、国が賃金の最低限度を定め、
使用者はその金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度だ。
例えば、タクシー運転手の賃金制度が、固定給と歩合給とが併給される場合であっても、
オール歩合給の場合であっても、給与額を1時間当たりに換算した金額が、
都道府県ごとに定められた最低賃金額未満となった場合、最低賃金法違反となる。

1227.やらなければならないことは、必ずやる。
そして、必ずやらせる。
やってはいけないことは、絶対やってはいけない。
絶対やらせてはいけない。

1228.「強制」とは、威力・権力で人の自由意思を押さえつけ、無理にさせること。
<広辞苑から>                         
「評価」                              
善意・美醜・優劣などの価値を判じ定める。
「批判」                              
批判し判定すること。
人物・行為・学説・作品などの価値・能力・正当性・妥当性などを評価すること。
「忠告」                              
まごころをもって他人の過失・欠点を指摘して戒めさとすこと。

1229.享楽的な生活をするよりも、父親の役目を果たす方がはるかに充実感を覚えた。

1230.伝える側が伝えている内容に、自分で責任を持つ。
それがフィードバックでは大切だ。
「ふつう、こうですよ」「みんな、そう言っています」
というような責任のないコメントはフィードバックではない。
相手に対するネガティブな感じも、リスクを越えて自分の責任で伝えることができる。

          − 明日(5/16)は『1231.団塊の世代の技術などを』を掲載します − 


<バックナンバー>
1221.日本の社会は、抜け駆けが許されない社会だ。
1222.自分を受け入れる。
1223.先ずは自分自身の仕事ぶりや行動を変えなければならない。
1224.「話し手である相手にフィードバックをする」
1225.相手を説得しようと思ったら、ちょっとした気遣いがいる。
1226.「最低賃金制度」とは
1227.やらなければならないことは、必ずやる。
1228.「強制」とは、威力・権力で人の自由意思を押さえつけ、無理にさせること。
1229.享楽的な生活をするよりも、父親の役目を果たす方がはるかに充実感を覚えた。
1230.伝える側が伝えている内容に、自分で責任を持つ。

image

← Prev   News Index   Next→