2010年4月17日(土) <第2486号>
− Aの囁きを聴く −
部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
1086.結論を先に、文句はあとにする。
先方からの値上げ要求に対し、不本意ながらも承諾することを伝える。
話の進め方としては、まず承諾するという結論を先に伝えてから、こちらの言い分を主張する。
不平を述べながらも、全体としては協力的な関係を維持することだ。
1087.大企業には戦略がある。
その基本にあるのが事業を遂行していくための仕組であるビジネスシステムだ。
ビジネスシステムを動かすために、会社組織は、業務を分担する。
1088.労働契約の締結により、労働者は業務を行い
事業者は、賃金を支払う義務と安全配慮義務が発生する。
1089.従業員が退職する際のトラブルを防止するためにも
就業規則によって、次のような取り決めをしておく。
・在職中に扱った書類、伝票、帳簿などを返却する。
・貸与されたパソコンやフロッピーディスク、携帯電話を返却する。
・仕事で使っていた個人所有のパソコンから業務情報を削除する。
・社内電話番号簿、社員連絡票などを返却する。
・在職中に知り得た会社や取引先の秘密・個人情報を漏洩しない。
・退職後2年間は競合他社に就職しない。
・万一、機密情報や個人情報を漏洩したり使用した場合には、
それにより発生した損害について賠償する。
1090.育児支援に積極的に取り組む企業は、女性にとって魅力的だ。
− 明日(4/18)は『1091.机の上をいつもきれいにしておく。』を掲載します −
<バックナンバー>
1081.「中年」とは、年齢的に人生の半ば、40代は人生の折り返し点といえる。
1082.世代継承性を放棄した中年に起きやすいのが、「停滞」と「自己耽溺」だ。
1083.40代の折り返し点に立って
1084.漫然と急いでいると伝えるよりも、具体的にこちらの事情を伝えたほうが効果がある。
1085.「〜できない」から「〜すればできる」という発想転換をする。
1086.結論を先に、文句はあとにする。
1087.大企業には戦略がある。
1088.労働契約の締結により、労働者は業務を行い
1089.従業員が退職する際のトラブルを防止するためにも
1090.育児支援に積極的に取り組む企業は、女性にとって魅力的だ。
|
← Prev News Index Next→
|