2010年2月28日(日) <第2438号>
− Aの囁きを聴く −
部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。
846.いま親は子供をどう扱っているのか?
たとえば、厳格なしつけをするのか、共感をもって教え諭すのか、それとも無関心でいるのか
など問われている。
847.会議で自分が発言する番を待っていたら、永遠に自分の番はやってこない。
848.アジアの企業が日本企業で参考になるとみているのは、生産管理や製造技術だ。
経営者のリーダーシップや意思決定のありかたなどの戦略分野では、自分たちの方が優れて
いると考えている。
849.相変わらず、「自分の会社だけ(自分だけ」とエゴを抑えられない経営者が目につく。
真の経営者にはエゴをコントロールできる、そして人として精神的深さを持った「人間的魅力」が
ある人だけがなれる。
850.終身雇用が崩れたあと、能力や人間そのものの選別が始まった。
一億総中流といわれたのは、ほんの少し前のこと。
本当に、日本は厳しい時代に突入したものだ。
− 明日(3/1)は『851.「企業は人なり」の経営をしている会社が優良企業だ。』を掲載します −
<バックナンバー>
841.人と刺激し合う関係をもちながら、やる気を維持していくことはすごく大事だ。
842.あなたの会社で、あなたが注目されていることは何ですか?
843.相手のところへ直行しろ!
844.「有り難うございます」と言われると人は素直になれる。
845.他人の痛みがわかるような子どもになってほしい。
846.いま親は子供をどう扱っているのか?
847.会議で自分が発言する番を待っていたら、永遠に自分の番はやってこない。
848.アジアの企業が日本企業で参考になるとみているのは、生産管理や製造技術だ。
849.相変わらず、「自分の会社だけ(自分だけ」とエゴを抑えられない経営者が目につく。
850.終身雇用が崩れたあと、能力や人間そのものの選別が始まった。
← Prev News Index Next→
|