|   2009年5月28日(木) <第2164号>
 リーダー 3/8の条件
 
 − 8分の3の『強み』がなければ、魅力を感じさせるリーダーになれない −
 
 [.「キャリア・マネジメント」
 
 − 自分のキャリアは自分で責任を持って構築する −
 
 04.キャリア・マネジメントのポイント
 (1)イベントをマネジメントする
 (2)イベントの種類
 (3)イベントとイベントの間を建設的に捉える
 イベントに関する、もう1つの重要なポイントは、イベントとイベントの間の扱い方です。
 人生のうちのほとんどはイベント以外の時間で積み上げられていきます。
 
 この時間の使い方によって、特に異動、組織変更、病気などコントロール不可能なイベントを、
 自分のキャリアにとって障害ではなく、逆にステップアップの機会として利用することさえ
 可能になる場合があります。たとえば――
 ・課題に思っていることについては、
 自ら時間をつくって知識やスキルを習得する(スクールに通うなど)
 ・多少不本意な仕事でも、
 何か自分にないものを見出してそれについて勉強する意味で、前向きに取り組むなど
 
 もちろん、必ずしも常にキャリアのためになることにすべての時間を費やすほうがいいということはありません。
 
 イベントとイベントの間の時間は、プライベートな時間を大切にするための機会として使うことも、価値あることでしょう。
 
 いずれにしても、自分がどのようにキャリアを描き、そのためにイベント間をどのように過ごすのかを見定めて過ごすことが大切です。
 
 − 明日(5/29)は『05.キャリア・マネジメントの目的』を掲載します −
 
 
 <バックナンバー>
 [.「キャリア・マネジメント」
 00.はじめに
 01.キャリア・マネジメントを理解する
 02.第一章の確認(キャリア・マネジメントを理解する)
 03.キャリア・マネジメントを振り返るときのポイント
 04.キャリア・マネジメントのポイント
 ← Prev   News Index   Next→ 
 |