2009年4月14日(火) <第2120号>
リーダー 3/8の条件
− 8分の3の『強み』がなければ、魅力を感じさせるリーダーになれない −
X.「ストレス・マネジメント」
ストレスはよいものでも悪いものでもありません。
14.ストレッサーとは何か
ストレッサーとは、ストレスを引き起こす要因のことです。
ストレッサーは、以下の4つに分かれます。
(1)物理的ストレッサー
暑さ・寒さ、騒音、環境汚染など
(2)化学的ストレッサー
酸素の欠乏、栄養の量や質の過不足など
(3)生物学的ストレッサー
ウイルスや病原菌の侵入など
(4)社会・精神的ストレッサー
人間関係、経済状態など
長時間労働や劣悪な労働条件も大きなストレッサーですが、
今日最も問題なのは、職場の人間関係などの精神的ストレッサーでしょう。
「厚生労働省の労働者の健康状況調査(2002年)」によると、
ストレスを感じる労働者の割合は約61%。
その中で最も多いストレッサーは、職場の人間関係(35%)となっています。
<あなたへの宿題>
自分自身のストレッサー(要因)を書き出してください。
そして、それにどう対応しているかディスカッションしてください。
部下、あるいは周囲の人を観察してみて、
どんなことがストレッサーとなっているか書き出してください。
− 明日(4/15)は『15.ライフイベンツ(生活上の出来事)とは』を掲載します −
<バックナンバー>
X.「ストレス・マネジメント」
00.はじめに
01.ストレスに対する理解を深める
02.自分のストレスレベルを知る
03.ストレスを理解する必要のある理由
04.ストレス・コントロールの基本
05.ストレスの反応を実感する
06.ストレス反応の生理学的メカニズム
07.適度なストレスレベルが最大のパフォーマンスを生む
08.ストレスレベルとサインを知る
09.セルフアセスメント ストレスレベル
10.ストレスレベル−アセスメントの結果の見方−
11.行動上からみたストレスサイン(行動上の変化)
12.相手のストレスレベルが高まっているときの対処法
13.ストレッサーを知る
14.ストレッサーとは何か
← Prev News Index Next→
|