2009年2月25日(水) <第2072号> 
 
                      リーダー 3/8の条件  
 
       − 8分の3の『強み』がなければ、魅力を感じさせるリーダーになれない −  
 
U.「ミーティング・マネジメント」 
 
人件費に割かれるミーティングのコストと時間は馬鹿にならない。 
 
01.ファシリテイターの役割 
「対話するミーティングを心がける」  
 
組織で何かを達成するには、組織の内部でもコミュニケーションが交わされる必要があり、 
対話する(顔を合わせた)ミーティングが効果的です。 
 
人件費の2割近くはミーティングに参加するためのコストと時間に割かれているのではないか。 
同時に無駄にミーティング時間を過ごしています。 
 
ミーティングでのファシリテイターの役割には次の内容が考えられます。 
・参加者からのアイディアを引き出すこと 
・ミーティングそのものを効率よく動かすこと 
・参加者の言動をサポートすること 
・グループワークやグループディスカッションを推進すること 
(間違っても、ファシリテイターは発言しません。発言・発案・言動するのは参加者ですから) 
 
           − 明日(2/26)は『02.ミーティングの種類』を掲載します −  
 
 
<バックナンバー>  
U.「ミーティング・マネジメント」 
00.プロファイリングする 
01.ファシリテイターの役割
 
← Prev   News Index   Next→ 
 
 
 |