image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2016年12月26日(月) <第4801号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
19521.[104]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
【2】<1960年代は「高度経済成長」だった。>
懸命に働けば、いい暮らしができる・・・。
そんな希望に満ちている時代があった。
1960年代から1970年代半ば、主要企業の労働組合は、
物価上昇率よりはるかに高い10%以上の賃上げを獲得し続けた。
組合員はカラーテレビなど最新の家電製品を競い合うように買い求めた。
賃上げが消費を拡大させ、成長を促す<経済の好循環>が確立されていた。
だが非正規社員が増え、一時は50%を超えた労組の組織率は今や20%に満たない。
欧米の先進国でも組織率は低下しており、組合活動は国内外を問わず難しくなっている。
− 続く −

19522.混沌とした今、思想(倫理)がオモシロイ。
[1]思想(倫理)
1.日本の近代思想
(3)啓蒙思想
1)福沢諭吉は『学問のすゝめ』を著わして、人の本質的平等を説いた。
2)福沢諭吉は、独立自尊の精神を養うために実学に励むべきと主張した。
3)中江兆民は『社会契約論』の翻訳『民約訳解』を著わして、東洋のルソーとよばれた。
− 続く −

19523.食品添加物には使用目的がある。
<発色剤>
色を鮮やかにする。色調・風味を改善する。
− 続く −

19524.<冬に歌いたい<歌>がある。
<<邦楽編>>
□恋(星野源)
− 続く −

19525.歴史教科書の扱いは、外交問題に発展する。
だか、自分の国に誇りを持てるような教育(たとえば教科書検定)は必要だ。

19526.民主党は与党を経験した。
だから、法的な効力のない問責決議の理不尽さを十分痛感したはずだ。
だが、自民党を非難するだけで、自党のあった過去の責任転嫁をした2016年だった。

19527.[83]文章理解にも「オマケ(付録)」がある。
比喩とは・・・・・・
何かを伝えるとき、
それに似た事物を引き合いに出すことで理解度を高めたり、表現内容を強調したりする方法。

19528.[197]オトナノキソエイゴハコウダ。
Do you want to give it a try?
やってみたい?
− 10/75 −

19529.NPO法人のネーミングを考えた。
NPO法人「プロジェクトK」
− 続く −

19530.[38]Vocabularyを増やす。
105.record (Aを)記録する、記録、経歴  off the record 非公式に、オフレコで
106.be scrapped 廃案になる
107.has some validity 一理ある

   − 明日(12/27)は−『19531.<一つのことに一番になれ、一つのことを極めろ>。』 −


19511.[72]キャッチ・ザ・ナンバー。
19512.おとなは目先の利益を追う。
19513.LRT(次世代型路面電車)の導入を検討する自治体は少なくない。
19514.日本の長時間労働には非効率な部分もある。
19515.混沌とした今、思想(倫理)がオモシロイ。
19516.食品添加物には使用目的がある。
19517.冬に歌いたい<歌>がある。
19518.人の生きざまは、「25の動詞」で表わされる。
19519.[103]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
19520.政治家は信頼感に支えられている。
だが、海外出張での高額なホテル代は度が過ぎている。
だが、デラックスな部屋に泊まることは見識が欠けている。
だが、他県に滞在することは自覚が足らない。
だが、別荘に公用車で行くのは常識を欠いている。
しかも、家族旅行中の会議というのは誰が考えてもおかしい。
だがら、誰がそんなのを信用するだろうか。

image

← Prev   News Index   Next→