image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2016年12月25日(日) <第4800号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
19511.[72]キャッチ・ザ・ナンバー。
2万5000。
100年超の歴史を持つ日本企業の数である。
こうした企業は<利益より社会正義を優先>といった儒教的な教えを重視している。
一方、中国の長寿企業は数100程度だ。
政治的な混乱や拝金主義が短命の要因だ。

19512.おとなは目先の利益を追う。
子どもは目先の利益を追わず、地道な努力を大切にしている。

19513.LRT(次世代型路面電車)の導入を検討する自治体は少なくない。
「B」でなく、LRTは過度の自動車依存から脱し、
街の機能を中心部に集約するコンパクトシティ実現の有力な手段だ。
だが、自治体に共通する4つの課題がある。
・LRTを通す空間の確保
・既存の交通事業者との役割
・事業費の調達
・住民の合意
単なる移動手段ならばバスの方が有効な場合もある。
将来の街づくりの方向性を見定め、
需要や効果をしっかり調査・分析し、
市民と情報を共有して進めないと無駄な投資に終わる。

19514.日本の長時間労働には非効率な部分もある。
それらは長く続いた雇用慣行のもとで醸成されてきた。
・自分の仕事が終わっても帰りにくい<職場風土>
・長時間働いた人が評価される<習慣>
・業務の範囲が明確になっていない<仕事特性>
・<コミュニケーション不足>から生じる<付加価値にならない労働>

19515.混沌とした今、思想(倫理)がオモシロイ。
[1]思想(倫理)
1.日本の近代思想
(2)キリスト教思想
1)内村鑑三は日本とイエスの二つのJに生涯を捧げることを誓った。
2)内村鑑三は人道主義の立場から、日露戦争に対し非戦論を展開した。
3)新渡戸稲造は『武士道』を著わして、日本の道徳的精神を西洋に紹介した。
− 続く −

19516.食品添加物には使用目的がある。
<着色料>
色を付ける。
− 続く −

19517.冬に歌いたい<歌>がある。
<<邦楽編>>
□STAY TUNE(SUCHIMOS)
− 続く −

19518.人の生きざまは、「25の動詞」で表わされる。
【15】「制度化した」 
− 続く −

19519.[103]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
【1】<1960年代は「高度経済成長」だった。>
1970年代は「第一次石油危機」だった。
1980年代は「バブル景気」だった。
1990年代は「失われた10年」だった。
2000年代は「リーマン・ショック」だった。
− 続く −

19520.政治家は信頼感に支えられている。
だが、海外出張での高額なホテル代はが過ぎている。
だが、デラックスな部屋に泊まることは見識が欠けている。
だが、他県に滞在することは自覚が足らない。
だが、別荘に公用車で行くのは常識を欠いている。
しかも、家族旅行中の会議というのは誰が考えてもおかしい
だがら、誰がそんなのを信用するだろうか。

-明日(12/26)は−『19521.[104]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。-


19501.冬に歌いたい<歌>がある。
19502.混沌とした今、思想(倫理)がオモシロイ。
19503.食品添加物には使用目的がある。
19504.人の生きざまは、「25の動詞」で表わされる。
19505.ことばに詳しい人、うるさい人が世にいる。
19506.国事行為でも私的行為でもない。
19507.稼働率が落ち、自治体のお荷物になっている公立競技場は少なくない。
19508.三六協定と割増賃金を用いる手法は限界にある。
19509.教員の意識が一向に変わらない。
19510.<それだったら、映像事業を受講してみたら>。

image

← Prev   News Index   Next→