image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2016年10月16日(日) <第4730号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
18811.<新コーナー>がはじまった。
− 不老川の視点 −
「チームが変革するため、メンバーはやりたいことをする」
まずやりたいことを、メンバーそれぞれがやればいい。
会社は、社員がやる気を出すともうかる。
社員はやりたいことをやり、楽しみながら一生懸命働くことが大切。
次に年齢、学歴、性別に関係なく、大事な仕事を担う。
そして『電話は、3回目までのベルでとる』『必ずあいさつする』
『その日の仕事はその日にやって帰る』など当たり前のことを、メンバーたちが当たり前にやる。
さらに身のまわりを掃除する。
メンバーが掃除をすると自席を汚さない。
特にトイレを。
トイレがきれいで業績の悪いチーム(会社)を見たことがない。
最後にこれらの行動を継続する。
その結果、チーム事情は好転する。
一方、自分を見つめ直すことで、チーム全体、メンバー個人は何をすべきが見えてくる。
その際にお互いの本音を隠し合わずに、
それらを共有し許し合う関係となれるメンバーシップを、メンバーたちが確認し合う。


18812.ときに運命は人を翻弄する。

18813.英文だから、アンケートに答えられなかった。
Are you currently...?
Select one. If more than one answer applies, select the one closest to the top of the list.
□Employed full time (working 30 or more hours per week)
□Employed part time (working less than 30 hours per week)
□Self-employed or business owner
□A full-time student (in a higher education program)
□Not currently employed
□Retired
□None of the above
− 続く −

18814.講義『思想(倫理)』がオモロイ。
<日本の思想>
2)奈良時代の仏教には鎮護国家の役割が期待され、奈良に南都六宗が形成された。
− 続く −

18815.転職や復職を生かすことが企業や社会の成長のカギになる。
転職の際には学び直しが当たり前。
転職や復職でそれまでよりも給料が上がるのは当たり前。
再チャレンジが当たり前。
元気のいい中小企業がどんどん伸びていく。
これらが当たり前になることによって日本全体の成長率も高まっていく。
その実現のために求められるのが
労働市場改革、教育改革、そして転職に際して路頭に迷わないための社会保障制度改革だ。

18816.パーム油はアブラヤシから採れる。
マレーシアとインドネシアで世界供給の9割を占める。

18817.<新コーナー>がはじまった。
− 不老川の視点 −
「虹が出ていた」
久しぶりにお昼過ぎに電車に乗った。
しばらく外では小雨が降っていた。
午後3時ごろだろうか、上り側の窓から虹が見えた。
向かいの席に座っていた女の子は
思わずドア付近の窓に駆け寄り、外を眺めていた。
<虹が見えるよ>とお母さんに教えていた。
いつの間にか日が差し始めた空に、大きな虹がかかっていた。
周りの乗客たちも窓の外を見ながら、虹の美しさに見とれていた。
やさしい気持ちになれた雨上がりの午後に感謝した。


18818.もしも……。
<− 再起を図る −>
東日本大震災後に見直した防災対策がある
どうすれば、津波から身を守れるか。
「減災」の取り組みが加速した。

18819.[61]意外と知られていない…。
オランダは化石燃料資源に恵まれており、石油や天然ガスを生産する。
特に天然ガスは欧米諸国の中でロシア、ノルウェーに次ぐ算出国だ。

18820.やるときめたら、がんばりとおす<強さ>があった。
1970年5月、日本人初のエベレストに登頂した。
だが、1984年、世界で初めて冬のマッキンリーにひとりで登り、そこで消息を断った。

         − 明日(10/17)は−『18821.やろうとおもえば、なんでもできる。』 −


18801.これだけは知っておきたい<時事のキーワード>がある。
18802.気配りには決まり文句がある。
18803.<バックナンバー>である。
18804.− Aのしぐさを観察する −
18805.オペアとはいったい何なのか。
18806.講義『思想(倫理)』がオモロイ。
18807.さまざまな「愛」の概念がある。
18808.復興に向け、被災自治体は人口の流出を食い止めようと懸命だ。
18809.えっ、そうなの。
18810.<なむ>の識別は少々難しい。
他者への願望は、「あつらえ」ともいう・・・・・・用例で覚えるか。

image

← Prev   News Index   Next→