2016年10月15日(土) <第4729号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
18801.これだけは知っておきたい<時事のキーワード>がある。
3.量的緩和
中央銀行が世の中に出回るお金の量を増やすために行う金融政策。
伝統的な金融緩和策は
中央銀行が市場の金利を下げることで実施したが、金利がゼロ%になれば困難になる。
日銀は2001年から断続的に実施してきた。
− 続く −
18802.気配りには決まり文句がある。
14.腕前を褒められたとき
飯南さん
「お恥ずかしゅうございます」
− 続き −
18803.<バックナンバー>である。
【第2600号】
− Aの囁きを聴く −
− 続く −
18804.− Aのしぐさを観察する −
相手のちょっとした身振り手振り、無言、
間合い、ためらい、喜怒哀楽を直感的に読みとりましょう。
13.「開かれた顔」
人間の顔には、「開かれた顔」と「閉じた顔」がある。
「開かれた顔」というのは
あらゆるものに興味を持って、気持ちを開いている人の顔である。
それが顔にも表れて、顔が開いているわけだ。
一方、「閉じた顔」は
ピシャッと閉じて、自分の内部だけに閉じこもった閉鎖的なタイプである。
これは美男とか醜態とかとは全然無関係である。
「開かれた顔」は人に快感を与え、人の心を開き、明るくする。
「開かれた顔」は、その人間の燃焼度、ボルテージと関わるのではないか。
消極的な生活からは、「開かれた顔」は望めない。
− 続き −
18805.オペアとはいったい何なのか。
海外で働きながら語学を学ぶ上で、最近注目を集めているのがオペア留学。
ワーキングホリデーもできず、
就労ビザ取得も難しいアメリカで、働きながら学ぶことのできるプログラムと、人気が高い。
18806.講義『思想(倫理)』がオモロイ。
<日本の思想>
1)聖徳太子は「法華経」「維摩経」「勝蔓経」の注釈書『三経義疎』を著わした。
− 続く −
18807.さまざまな「愛」の概念がある。
古代ギリシア以来、「愛」のあり方について、さまざまな考察がある。
@エロース(プラトン)
理性を働かせて真善美の認識に達しようとする哲学的衝動をさす。
Aフィリア(アリストテレス)
他者の善を望むところが自己の快を望むエロースとは異なる。
Bアガペー(キリスト教)
神がすべての人間に無差別・平等に与える無償の愛をさす。
C慈悲(仏教)
いくつしみの心とあわれみの心を意味する。
D仁(孔子)
人と人との間に自然に生じる親愛の心をすべての人に押し広めたもので、
あらゆる徳の根本にあるとされる。
18808.復興に向け、被災自治体は人口の流出を食い止めようと懸命だ。
18809.えっ、そうなの。
<古文>
古文を読んでいると、同じ音で違う意味の言葉、同音意義語がたくさん出て来る。
そのようなまぎらわしい語のほとんどには、助動詞が関係している。
だから、助動詞の接続と活用さえきちんと身についていれば、ほとんどのものは識別できる。
たとえば、
<ぬ>(打消の助動詞「ず」の連用形と、完了の助動詞「ぬ」の終止形)や
<ね>(打消の助動詞「ず」の已然形と、完了の助動詞「ぬ」の命令形)だ。
ほかには<る>と<れ>、<らむ(らん)>と<なむ(なん)>
− 続く −
18810.<なむ>の識別は少々難しい。
他者への願望は、「あつらえ」ともいう・・・・・・用例で覚えるか。
− 明日(10/16)は−『18811.<新コーナー>がはじまった。』 −
18791.「二分法」や「はさみうち法」って何。
18792.トランペットはどんな材料から作られているか。
18793.四角形の構造に三角形を組み込む。
18794.「軟らかなましゅまろ」と覚える。
18795.気配りには決まり文句がある。
18796.これだけは知っておきたい<時事のキーワード>がある。
18797.シンプルな「人生哲学」を考える。
18798.<バックナンバー>である。
18799.− Aのしぐさを観察する −
18800.英文だから、アンケートに答えられなかった。
Do you currently live in...?
Ans.Japan.
− 続く −
|
← Prev News Index Next→
|