2016年6月22日(水) <第4614号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
17651.えっ、そうなの。
<英語>
<<日英表現の相違>>
わたしはびっくりした。
わたしはびっくりさせられた。
I was amazed.
*日本語の能動的表現が英語では受動的表現をとることがある。
− 続く −
17652.<新コーナー>がはじまった。
− 不老川の視点 −
あなたが最も好きな輸入車ブランドは、日本企業のライバルはどこだろう。
ソニーにはサムスン電子(韓国)、
東芝対シーメンス(ドイツ)、新日本製鉄はポスコ(韓国)を。
余談を続けると、
三菱ケミカルホールディングス対デュポン(米国)、コマツはキャタビラー(米国)に挑み続ける。
武田薬品工業がファイザー(米国)を睨む。
セブン&アイ・ホールディングスは、ウォルマート・ストアーズ(米国)といい勝負をしよう。
ではトヨタ自動車はどうか、競合はフォルクスワーゲン(ドイツ)。
私はアンチ輸入車だが、ものづくりでは日本とドイツは相似形で親近感がある。
だから、トヨタのライバルでもあるフォルクスワーゲンに好感を持っている。
県道を走行中、前の車がGOLFであったときは自分の運転が慎重になから不思議だ。
17653.舞台裏でどんなやり取りがあるのか。
南シナ海やサイバー問題などをめぐり、日中の攻防は強まっているが・・・・・・。
(米中で秩序を仕切る)G2だってあり得る。
両国には長い秘密協力の歴史があるからだ。
しかも、米国は一切、その実態を日本に教えてこなかった。
− 続く −
17654.どう聞くか、それは『聴く』である。
ある質問に相手の言葉が詰まったときには、次の言葉が出て来るまでじっくりと待つ。
その際には相手の目の動き、指でとんとん机を叩くなどの相手の身体の表現を追う。
相手が上を向いたら、その人が見ているのと同じ風景を眺め、相手の心に寄り添う。
だから、『聴く』とは、相手の本質をつかむ取るための営みなのだ。
17655.話下手だ、今も。
理解できないことが多くて、困った表情をよくする。
そうなると、相手がどんどんしゃべってくれる。
相手への好奇心、わかったふりをしない誠実さが、相手の心を開いたのだろうか。
17656.舞台裏でどんなやり取りがあるのか。
南シナ海やサイバー問題などをめぐり、日中の攻防は強まっているが・・・・・・。
米国高官は日本に少し罪悪感を感じている。
組むべき友人は、日本ではなく中国だから。
− 続き −
17657.<不易>とは時代や人間の変わらぬ本質だ。
だから、流行と不易は矛盾しない、表裏一体のものである。
17658.迷った時は、どうするのか。
AやBを選ぼうが、どちらも大差がない。
ならば、自分で選んだ方を成功させればいい。
17659.えっ、そうなの。
<日本史>
天保8年(1837年)に大阪で、多くの豪商が一揆の焼き討ちに遭った(大塩平八郎の乱)。
しかし「大丸」は、大塩が<大丸は義商なり、犯すなかれ>と命じて難を逃れた。
− 続く −
17660.一言にぽんと膝を打つこと、たびたびである。
<マジメも休み休み言え>
<危機の際には生地が出てくる>
<権力を棄てることによって内的権威が磨かれる>
− 明日(06/23)は『17661.「九段線」というらしい。』 −
<バックナンバー>
17641.静脈は血液を流すための圧力が低い。
17642.えっ、そうなの。
17643.心臓から血液が流れるときは。
17644.何を求めるか。
17645.[93]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
17646.<新コーナー>がはじまった。
17647.えっ、そうなの。
17648.知名度の低い大学の学生が面接にきた。
17649.舞台裏でどんなやり取りがあるのか。
17650.名言がある。
<難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことを愉快に、愉快なことをまじめに書くこと。>
− 井上 ひさしさん −
|
← Prev News Index Next→
|