image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2016年5月10日(火) <第4571号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
17131.<てんもうかいかいそにしてもらさず>
「天網恢恢疎にして漏らさず」
悪事を為した者には必ず悪報がある。

17132.流血の歴史、苦難の歴史を歩んできた。
ロシアにとって、大事なのは
経済的な損得よりも領土を守ること、国が安全であることだ。

17133.苦手分野は類題をたくさん解くことだ。
それによって、頭の中に解き方がインプックされていく。
さらに、解き方の要領が見えてくる。
短い時間で解く力がついてくる。

17134.えっ、そうなの。
<英語>
「予見可能性」
foreseeable
fore|see|able
前に 見る できる
− 続く −

17135.[171]オトナノキソエイゴハコウダ。
<旅に出たら・・・>
6.値引きしてもらいたい。
Can you give me a discount?

17136.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
終戦から高度経済成長期にかけ、
首都圏には地方から職を求めて人々が大量に流入した。
この結果、1950年に1305万人だった首都圏の人口は、
1970年には2411万人に達し、20年間で8割以上の増加。
首都圏の人口過密化と地方の過疎化の2つの問題が同時に表面化した。
− 続く −

17137.時間を計る。
式の計算に慣れてきたら、時間を計ることだ。
どんな問題も1問1分で解く力をつけること。
たとえば、通勤通学途中などの電車の中で、ひと駅ごとに1問解く。

17138.えっ、そうなの。
<英語>
会議などをしめる際に使うフレーズは。
That's all for today.
− 続く −

17139.<にんげんばんじさいおうがうま>
「人間万事塞翁が馬」
人生の幸、不幸は前もってわからないものだ。

17140.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
戦争中に生徒が疎開するとき、
まず持って行ったのが教科書だった。
敗戦直後の食料や家がないときにも、学校だけは通わせた。
良質な労働力があるから、すぐ経済が回復した。
これが<奇跡の復興>の要因だ。
− 続く −

               − 明日(05/11)は『17141.えっ、そうなの。』 −

<バックナンバー>
17121.すべてのお茶の原料はツバキ科チャノキの茶葉だ。
17122.<りかにかんむりをたださず、かでんにくつをいれず>
17123.沖縄・恩納村のホテルで息子夫婦が結婚式を挙げた。
17124.<まずかいよりはじめよ>
17125.笑顔、会話、我慢が大事だ。
17126.潮目を読む。
17127.間違えた問題は、即、やり直す。
17128.アメリカはロシアを甘く見ていた。
17129.[170]オトナノキソエイゴハコウダ。
17130.えっ、そうなの。
<英語>
Aは失敗が許されない。
A is not an option.
− 続く −

image

← Prev   News Index   Next→