image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2016年4月30日(土) <第4561号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2016年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
17031.英作文には基礎知識が要る。
(C)和文英訳に必要な【基本構文】[35]を利活用する。
(20)過去の習慣や状態を述べるには
「主語+used to+動詞の原形」という形を用いる。
この形は過去はそうであったが、
いまはもうそうではないという気持ちを表わす。
<ぼくは歩いて学校にかよったと思う。>
I used to walk to school.

17032.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
戦争とは何か。
あちこちに死体が散乱して、
服の切れ端だと思って踏むと、それはちぎれた人間の手足だった。
− 続く −

17033.F惜しいなぁ・・・【慣用句】
似てるけど違う・・・
(×)<怒り心頭にする>
(○)<怒り心頭にする>

17034.開花直前の桜は。
木全体で懸命に最上のピンクになろうとしている。
私たちが目にする花びらは、ほんの尖端にすぎない。

17035.@子どもが日頃勉強しているかどうかを判断する。
<答案用紙から判断する。>
易しい問題で間違いがあるかどうか、
難しい問題がどれくらいできているかを見て判断する。
易しい問題で間違いが目に付くのに、
難しい問題はかなりできているという生徒の場合は勉強不足だ。
一方、易しい問題がしっかりできていて、
難しい問題はできていないという生徒の場合は能力不足である。

17036.『へいわ』をつなぐ。
<戦後はつづく>
「JAP HUNTING LICENSE」。
「日本人どもの狩猟許可証」だ。
戦争をすると、人間はみな、とんでもない獣になる。
敵であれ味方であれ、人間ではなくなってしまうもの、それが戦争なのだ。
− 続く −

17037.G惜しいなぁ・・・【慣用句】
似てるけど違う・・・
(×)<押しも押され
(○)<押しも押されもせぬ

17038.言葉の一語一語は、背後にその人の全体を背負っている。

17039.H惜しいなぁ・・・【慣用句】
I惜しいなぁ・・・【慣用句】
似てるけど違う・・・
(×)<熱にうなされる>
(○)<熱に浮かされる

17040.A子どもが頭が悪いかどうかを判断する。
<子どもの目から判断する。>
会話の中で、目線が的確かつ迅速に動く子どもは頭が良い。

            − 明日(05/01)は『17041.英作文には基礎知識が要る。』 −

<バックナンバー>
17021.『へいわ』をつなぐ。
17022.英作文には基礎知識が要る。
17023.沖縄の気候風土には「オリオンビール」がよくマッチする。
17024.D惜しいなぁ・・・【慣用句】
17025.川越市は観光客が増えている。
17026.話題から脱線すると・・・・・・。
17027.えっ、そうなの。
17028.E惜しいなぁ・・・【慣用句】
17029.聴導犬は聴覚障がい者に音を知らせる。
17030.言葉には力がある。
言葉というものが、それを発している人間全体の世界を
いやおうなしに背負い、一つ一つの言葉にそれが反映されてしまう。

image

← Prev   News Index   Next→