2015年11月8日(日) <第4513号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
16561.インターンシップが終了した2学年の生徒に、フリーに書かせた。
「体験報告書」を。
<「仕事・職業」一「自己」の関係>
・今回の体験を通して一層銀行員になりたいと思った。
確かに仕事は地味かもしれないが、
お金を扱うことの責任や重要さというものがわかり、逆に働く意欲みたいなものが沸いてきた。
仕事にやりがいがあると恩った。
( 信用金庫体験の男子生徒)
− おわり −
16562.えっ、そうなの。
<英語>
thereforeに注目する。
この語があるということは、
先行する文が「理由」となって、該当の内容が導き出されたことになる。
− 続く −
16563.「でも」と言いそうになったときには。
ちょつと立ち止まった方がよい。
相手の人がどのような気持ちで、
何を伝えたいのか、少しだけ考えてみると会話がスムーズに進む。
「でも」の前に良いことを考え、後ろに良くないことを考えている。
辛くなったときには、自分の考えを振り返り「でも」の前後を逆にする。
良くないことを前に、
良いことを後ろに移すようにすると、こころが軽くなることが多い。
16564.犬は飼い主に不親切な人を嫌う感情がある。
犬は自らに直接関係ない場面での他者の振る舞いをみて、それを評価する感情を持っている。
16565.<一緒にやってきた仲間じゃないか>。
といった浪花節は一切通用しなかった。
16566.そんなミドルはいらない。
燃えていない人間は、部下と話していても全然迫力がない。
16567.人心を掌握する能力に長けている。
ストーリーテラーだった。
たとえ話や造語が飛び出し周囲を話に引き込んでいた。
16568.結婚を希望しながらできない若者には。
雇用対策、婚活支援、ライフデザイン教育を充実させる。
16569.夫が主に働き、妻が主に子育てをする夫婦には。
手当・税制などにより子育て・教育の経済的負担を、特に第3子以降について軽減する。
16570.当たり前の風景になる。
車いす利用者が積極的に外へ出ることができるればだ。
− 明日(11/9)は『16571.えっ、そうなの。』 −
<バックナンバー>
16551.国立大学の一員となって、初めてわかったことがある。
16552.日本の存在感は地政学的にも高まっている。
16553.インターンシップが終了した2学年の生徒に、フリーに書かせた。
16554.幸せって何だ。
16555.さまざまな試みを促す仕組みは、2016年1月から本格運用が始める。
16556.希望している。
16557.えっ、そうなの。
16558.読めるということは書ける−。
16559.やんちゃなソフトバンクが、規制をちゃかしている。
16560.客離れが止まらない。
ビジネスモデルそのもののが限界に突き当たっている。
いつの日から「バーガー帝国」は輝きを取り戻せるのか。
|
← Prev News Index Next→
|