2015年9月8日(火) <第4452号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
15971.英語では、動物によって群れを表す言い方が違う。
魚の群れは、"a school of fish"のように、「魚の学校」という言い方をする。
またカエルの群れは、"an army of frogs"のように、「カエルの軍隊」という表現をする。
このような表現はたくさんあるが、全て覚える必要はない。
その代わりに、"a group of?" や "a bunch of?" と言えば、動物の群れを表現することができる。
15972.2014年の国内の農業就業人口は227万人である。
平均年齢は66.7歳と、あと10年もすれば農業そのものが立ちゆかなくなってしまう。
15973.中国の大学生は、本当によく勉強する。
やる気のある学生ほど、熱心に質問する。
15974.『へいわ』をつなぐ。
<戦後70年を振り返る>
日本に生まれ育った人は、豊かさを求めた。
”高度成長”、何が奇跡だったのか。
− 続く −
15975.12月のスーパーマーケットは、パートで働く主婦が休む。
15976.「夫婦控除」を創設する。
配偶者控除を廃止し、妻の年収に関係なく夫婦の所得から一定額の控除を認める。
15977.[31]古文(古語)は気分で読むと愉しいよ。
「髪を下ろす」=髪を剃ってしまうことで、出家することを意味する。
15978.埼玉県は10の住まい地域がある。
□西部地域
(所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市)
− 続く −
15979.B1956年に何があったのか。
現行の政令指定都市制度は、大都市問題に対処する「暫定的な措置」として、
昭和31年9月に5大市(横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市)を
指定したことから始ったものである。
15980.自分で考えて分からなければ調べる。
それでも分からなければ人に尋ねる。
それでも分からなければ時間をかけて研究する。
分からないことをそのままにしておくことが一番良くない。
− 明日(9/9)は『15981."bunch"は、「群れ」や「束」という意味だ。』 −
<バックナンバー>
15961.[87]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
15962.5ぴきのウサギか。
15963.[67]出典の略称に興味を持った。
15964.[請願権]について考えた(憲法16条)。
15965.農協(JA)の次は、漁協(JF)改革だ。
15966.細切れになった小さな農地で兼業農家が片手間で耕作している。
15967.農林水産物の2014年の輸出額は6117億円だ。
15968.埼玉県は10の住まい地域がある。
15969.『へいわ』をつなぐ。
15970.韓国では、教室の座席は成績順である。
定期テストのたびに座席がかわる。
義務教育は小6までだ。
|
← Prev News Index Next→
|