|
|
2015年7月24日(金) <第4406号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
15441.株価は買いたい人が多ければ上がる。
売りたい人が多ければ下がる。
15442.先人たちから人生感を学ぶことができる。
だから、学校の授業で古文を履修する。
15443.アドラー心理学って何。
日本ではこう呼ばれている。
15444.副詞は、様子・時・場所・頻度などを表す。
5.程度(very,too,enough)
very,tooは形容詞や副詞の前に置くが、enoughは形容詞や副詞のあとに置く
− 続く −
15445.本来の意味を知らない。
誤用している人が少なくない。
【問6】「春一番」の説明として最も適切なものはどれか。
1)年が明けてから初めて吹く強い南風
2)大寒を過ぎてから初めて吹く強い南風
3)立春から春分までの間に最初に吹く強い南風
4)3月以降、初めて吹く強い南風
正答3
「春一番」は、春先に初めて吹く強い南風を指す言葉。
気象庁では「立春から春分までの間に、
広い範囲(地方予報区くらい)で初めて吹く、暖かく(やや)強い南よりの風」としている。
15446.文章の間違いが少なくない。
【問5】似たような2つの言葉に語釈を付けたが、逆になっているものはどれか。
1)たじろぐ=尻込みする/みじろぐ=身動きする
2)つつましい=態度が控えめ/つましい=生活が地味で質素
3)あつらえる=注文して作らせる/しつらえる=備え付ける
4)いじましい=無邪気でかわいらしい/いじらしい=けちくさい
正答4
15447.経済の動きを示す3つの数字の意味が分かると…。
世の中の動きがよくわかる。
二.「円・ドル」(為替相場)
1ドルに対する円の価値だ。
− 続く −
15448.文章の間違いが少なくない。
【問6】「甘酒」はどの季節の季語か。
1)春
2)夏
3)秋
4)冬
正答2
宮中では6月1日に醴酒(こざけ。米、こうじに酒を加えて一夜で醸造する酒。
今の甘酒の類)を帝(みかど)に
差し上げる行事があったようで、これが甘酒を夏の季語とする原点。
夏に飲むと、
ビタミンや必須アミノ酸が多いので夏バテ予防になるという(学研「現代俳句歳時記」)。
15449.恥をかかないためにチャレンジする。
<ことばのドリル>
【問7】「期間の経過」に関する説明で間違っているものはどれか。
1)「明治以前」という場合は「明治時代」に至らないその前の期間を表す
2)平成23年に始まった工事が平成26年に終わった場合、「3年越しの工事」という
3)5日に登板した投手が9日に登板した場合、「中3日おいて登板」という
4)平成15年に発生した事件が平成25年に解決した場合、「足かけ11年で解決」となる
5)死亡後満6年の忌日は「7回忌」と呼ぶ
正答2
2)は「4年越しの工事」が正しい。
「越し」は起算の年(平成23年)を含める。
15450.「日本の夏」をイメージした。
入道雲
− 続く −
− 明日(7/25)は『15451.失業をその発生要因によって大きく2つに分けて考える。』 −
15431.副詞は、様子・時・場所・頻度などを表す。
15432.本来の意味を知らない。
15433.文章の間違いが少なくない。
15434.恥をかかないためにチャレンジする。
15435.「日本の夏」をイメージした。
15436.英作文には基礎知識が要る。
15437.経済の動きを示す3つの数字の意味が分かると…。
15438.輸入品が値上がりすると、外国製品より日本製品を買うようになる。
15439.日本酒は時間の経過とともに色や味、香りが変化する。
15440.角柱ってなんだ、どんな図形だ...。
角柱の側面積はこう求める。
=底面のまわりの長さ×高さ
|
← Prev News Index Next→
|
|