2015年6月14日(日) <第4366号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
15041.埼玉県は全国一のスピードで高齢化が進行している。
15042.『地方創生』と一口に言う。
だが、そのためには地域の特性を見定めて自分の頭で考える人材が要る。
だから、地方大学ではいろいろな試みが進行している。
15043.英作文には基礎知識が要る。
(B)英語の特徴を知る。
(7)守備範囲の異なる日英英語がある。
英語になおす場合、日本語的な考え方をすると、思わぬ失敗をする。
c)彼は胸にばらの花をさしていた。
He wore a rose in the lapel of his coat.
(×)breast
上着の折りえりをさしているのでlapelを用いる。
15044.日本は「手」の国だ。
農業だけでなく、様々な手仕事が素晴らしい。
15045.ウソの発言の法則は人間関係にも利活用できる。
法則1.Aさんは言う「Bさんはウソを言う」
⇒AとBは別のグループである。
法則2.Aさんは言う「Bさんは正直だ」
⇒AとBは同じグループである。
法則3.AさんとBさんが矛盾した発言をしている
⇒AとBは別のグループである。
15046.土曜日は思い、日曜日に考える。
15047.日本に生まれ育った人は「手」を重視する。
欧米では長さを測るのに、フィートなどの「足」を基本にした単位が少なくない。
15048.日本の水道普及率は2010年末まで97%だ。
3%の未整備地域がある。
その多くは湧水などを頼りにするが、山や森の手入れが行き届かず、水質は悪化している。
15049.懐かしい響きだ。
「リュックサック」。
ドイツ語のルックザックから来ている。
リュッケン(背中)のサック(袋)、「背嚢(はいのう)」のことである。
15050.優秀なリーダーは。
相手が言葉を発する前に、既に相手の言いたいことを理解している。
− 明日(6/15)は『15051.異文化の違いよりも「個人差」のほうが大きい。』 −
<バックナンバー>
15031.2015年度末の埼玉県債残高は過去最大の3.8兆円に上った。
15032.個人の自助努力のみで雇用機会を確保することには限界がある。
15033.英作文には基礎知識が要る。
15034.自分で選んだ道ならば後悔はすくない。
15035.どう利活用するのか。
15036.君はどうしたらいいと思う。
15037.2010年に第一子を出産した母親の継続就業率は≒46%だった。
15038.日本には政策的に、どうにもならないものが2つある。
15039.中小企業対策がうまくいったのはスウェーデンだ。
15040.[84]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
今はむかしのように汗を流せば成功する時代ではない。
だが、難しい『連立方程式』の向こうには次の時代のヒントがある。
|
← Prev News Index Next→
|