2015年1月30日(金) <第4231号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
13701.人間関係、特に友人関係を長続きさせるコツがある。
親しき仲にも礼儀ありだ。
だから相手の弱点に触れてはいけない。
知っていても知らぬふりができる人。
知らぬふりして相手をねがらうことができる人。
これが正に『親友』だ。
13702.A廃棄物をリサイクルする。
欧州連合(EU)は1歩も2歩も先んじている。
「資源恋率生性」と「廃棄物の終了」という
2つの政策概念を打ち出し、潜在資源を有効に利用する統合的戦略を策定しつつある。
13703.断定や言い切る。
書き手に快感や自己誇示が生まれる。
13704.自分の言おうとすることに探りを入れる。
少し進み、言いよどみ、身をずらし、、反転し、
脇から眺め、その過程を逐一書くことで、
いつの間にか肝心なことを言ってしまった。
13705.人様に愛されるひとがいる。
緩やかな口調と柔らかい声がやたら懐かしくなる。
13706.人が、人に投資をする。
それは、人を信じることとイコールだ。
しかし、銀行は経営者(ひと)の人格には投資しない。
だから、銀行は……人を信じていない。
ゆえに、土地(不動産)を担保にとるのである。
13707.コメディアン一筋55年になった。
数え切れないほどの挫折や失敗を繰り返しながら、
一生懸命になって人々に笑いを届けてきた人がいる。
欽ちゃん、萩本欽一さんだ。
13708.2歩下がった。
下がった場所で自分なりに人のやらない努力をして、必死でがんばる。
やがて先を走ってる「できる奴」に追いつき、追い越すことだってできる。
13709.男子の辛さを正直に真剣に演じた。
暴力映画とやさしさを追求する映画との間を行ったり来たりしながら、
徐々に強がりのいい恰好を克服して自分流のやさしさを確立して逝った。
13710.検索サイトの検索結果が人格権を侵害している。
「サジェスト機能」の表示停止を求める裁判が相次ぐ。
最高裁は表現の自由とネットの関係について、新たな判断を示すときが来ている。
− 明日(1/31)は『13711.誤用に気づかない。』 −
<バックナンバー>
13691.B日本の女性の社会進出を阻む制度的要素は3つある。
13692.世界銀行が定める水不足の定義だ。
13693.人生の醍醐味は寝台列車の旅にも似てる。
13694.一生を通じて友達づきあいをするのはまれである。
13695.同じ人とつきあっていては……。
13696.大学入試の一般受験が始まった。
13697.@廃棄物をリサイクルする。
13698.A「漢字」が使えない大人が少なくない。
13699.生姜(しょうが)は買った後に皮をむく。
13700.書くとは−
あったかもしれないしなかったかもしれない
ようなことを、あったと強弁することである。
|
← Prev News Index Next→
|