image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2015年1月9日(金) <第4210号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2015年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

13501.リーダーシップとは−
人と人の間に生じるものだ。
まずは「この人についていけば問題ない」と
部下がリーダーを心底信頼して初めて発揮できる。
部下が半信半疑でいる状態では改革は逆効果になる。

13502.学校の会計について考えた。
3 学校会計の計算構造
(1)資金収支計算書……
その年度の教育研究活動に係る
すべての資金(お金)の動きをとらえる(資金収支の内容を明らかにする)。
それと、支払資金の収支についての経過の一部始終及び結果(残高)を明らかにする。
(2)消費収支計算書……
その年度の消費収入と消費支出を明らかにし、
その均衡の状態を明らかにする(学校経営の採算をみる)。
(3)貸借対照表……
年度末における資産、負債、正味財産(基本金、消費収支差額等)の
保有状況及び財政状態を明らかにする。

13503.F医療現場では何か必要なのか。
厳密なインフォームド・コンセントは、複数の医師、看護師、患者、重要他者の立会いから始まる。ここに第3ステージの癌患者がいる。
1人の医師は机を挟んで患者の正面にいて、口頭で説明する。
もうひとりの医師は患者の隣の重要他者と対して、パソコンからインジェクターを通して、
口頭の説明の文書、レントゲン写真をスクリーンに映している。
看護師は、スクリーンに向かう席にいて、この4人の表情すべてを見ながら、メモをとっている。
看護師は、斜めから医師、患者を観察することによって全体を把握できる位置をとっている。
医師が2名いることによって、
不適切な説明・態度がある場合それを相互に指摘することが可能である。
患者は常に隣の重要他者と相談することができる。
このようにして、インフォームド・コンセントが成立している。

13504.[48]昭和生れは能書きをたれる。
いつの間にそんなことに……。
平成の親は、子供が学校の先生になるのに反対する。
”モンスターペアレントに突き上げられて体を壊す”
”しんどいばかりで割りに合わない”
”自殺でもされたらたまらない”。
昭和世代では、先生といえばみんなから尊敬されていた職業だった。

13505.農業のグローバル化を考えた。
農産物輸出である。
日本の農産物はアジア新興国を中心に高評価を得ている。
現地のデパートや高級スーパーマーケットには
日本産のリンゴやイチゴが日本国内の何倍もの高値で販売され、
高級レストランではブランド和牛が存在感を示す。
日本酒やしょうゆなどの加工食品や水産物とともに
「日本産は高品質」というブランドイメージが醸成されている。

13506.サイバー補導とは−
警察官が身分を明かさずにネット上でやりとりし、
実際に会った上で注意や指導をするのが特徴だ。
静岡県警が2009年から先行して実施し、
2014年4月に10都道府県警が加わり、同10月から全国で導入された。

13507.現在の日本では、人手不足があちこちで深刻な問題になっている。
それに伴って、職種によってばらつきが激しいものの賃上げが起きてきている。
しかしながら、長期的なタイムスパンでみると、
日本企業が、人手不足だからといって漫然と国内の人件費上昇を続けるとは考えにくい。

13508.セクハラとは−
相手の意に反する性的な嫌がらせをいう。
たとえば、男性上司が女性部下の意に反して、
身体を不必要に触ったり、デートへ執拗に誘ったりする行動は、明らかなセクハラにあたる。
しかし、言葉だけによる、しかも同性同士によるセクハラもあり得る。
性的な言動があっても、その感じ方は、男女によっても、また個人によっても様々だ。
セクハラでは、受け手の感じ方が尊重される。

13509.年率30%ほどの高成長を続けるクラウドサービス市場だ。
絶えず経営環境が変化する。
そんな市場で、スピード感を持って若い企業が成長してきている。
この会社はその中の1社だ。

13510.シニア層の消費行動は、非常に多様でバラバラだ。
団塊世代は、他の世代に比べて人数は多いが、みんなが同じ消費行動を取るわけではない。
だから、シニア市場はマス・マーケットではなく、多様なミクロ市場の集合体ではないか。
したがって、シニア市場とは「年齢」ではなく、顧客が求める「価値」で括られる市場である。
その価値が何なのかをいち早く見つけ出すことが、シニア市場でビジネスを成功させるカギだ。

                − 明日(1/10)は『13511.食品企業は−』 −

  
<バックナンバー>
13491.南シナ海には−
13492.アフリカは欧米アジアとのヒト・モノ・カネのつながりを深めている。
13493.E医療現場では何か必要なのか。
13494.あなたはスーツ術を3段階で習得する。
13495.何も変わろうとしない大学関係者が少なくない。
13496.学校の会計について考えた。
13497.牛は「産業動物」である。
13498.[44]意外と知られていない…。
13499.勉強はからだに悪い。
13500.ほとんど知らない人物だ。
資料は少ない。だが、幕末の動乱期をたくましく生き抜いていく女性である。

image

← Prev   News Index   Next→