image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2014年8月9日(土) <第4057号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>

11971.ガソリン価格はどうして高いのか。
消費税が8%になったうえに、
ガソリン本体価格に含まれる石油石炭税にも、温暖化対策税0.25%が上乗せされた。
増税分だけで1Lあたり≒5円の負担増だ。
また、ガソリン1Lにつき53.8円はガソリン税だが、
ガソリン税にも消費税がかかり、2重に課税されている。

11972.B受験生のために、上手くいった勉強のやり方がある。
<英語>
テストはフランス料理のフルコースだと考える。
前菜は文法問題、スープは読解問題。
メインはリスニングと英作文。
デザートは和訳。
次々に運ばれてくる料理(問題)を片っ端から食べる。

11973.友達が幸福ならあなたも幸福な確率が高くなる。

11974.[47]「二極化」の時代だ。
高額品の販売が好調な一方で、低価格品への移行も加速する。
「消費の二極化現象」が、一層鮮明になった。
プチ贅沢を好む消費者が減ってきた。

11975.途上国では−
国民1人当たりの国民総生産(GDP)が、1,000ドルを越すと二輪車の普及が始まる。

11976.お茶菓子に合うし、噛んだときに壊れない。
しっかりとした食感も好きだ。ぬれおかきだ。

11977.電力業界はコスト意識が低い。
ファミリー企業を抱えているからだ。

11978.人はデフォルト(初期状態)にこだわる。
後で別の選択肢が与えられても最初に設定された条件を選ぶ。

11979.電話勧誘販売を断るにはコツがある。
いまは忙しいからまた改めて電話するよう答え、こちらから曜日と時間を指定した。
その結果、二度とかかってこない。
フレンドリーに接することで相手はかすかな不安を抱く。
決して、感情的にならないことだ。

11980.日本で静かに浸透している。
キャベツやレタスなど主要な輸入野菜だ。
中国産キャベツ(新鮮さ)、台湾産レタス(安さ)、韓国産トマト(水分が少ない)、
オマーン産インゲンマメ、フィリピン産オクラなどなど。
家庭で料理する人が減り、野菜の消費量の≒6割が加工・業務用を占めるようになった。
消費者自身が気付かないうちに、食べる野菜の多くが輸入品になっている。

        − 明日(8/10)は『11981.自動車ユーザーは車の税金には寛容だ。』 −


<バックナンバー>
11961.車の税金はどうして高いのか。
11962.A受験生のために、上手くいった勉強のやり方がある。
11963.長すぎるパラグラフは、読者に読む気を失わせる。
11964.英作文には基礎知識が要る。
11965.今日はどんな親切をしたか。
11966.妻がデパ地下で買ったときにつぶやいた。
11967.ケイ素はゲルマニウムとともに半導体として有名だ。
11968.過去10年余りで世界の鉄鋼生産の構図が大きく変わった。
11969.[35]昭和生れは能書きをたれる。
11970.環境には優しいかもしれない。

image

← Prev   News Index   Next→