2014年6月23日(月) <第4010号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
11501.[28]進路アドバイザー検定に挑戦する。
<きゃっちざなんばー>
039.8%。地方の国立大学が健闘している。卒業後3年以内の離職率が全国平均30%に対し8%だ。
就職のミスマッチも少ない。複数の学部を持つ国立大学では6年連続1位という。
11502.アジア全体で共通の現象がある。
賃金高騰、人手不足、電力不足などだ。
11503.@分数の性質を知っておく。
そうすると、割り算を実行しなくても判断できる。
(AからDはいずれも正の数とする)
分母が等しいとき、分数の大小関係は分子の大小関係に一致する。
A<Cのとき
A/B Vs.C/B ⇒ A/B<C/Bが成り立つ。
11504.英作文には基礎知識が要る。
(A)英作文には考え方がある。
(5)Iを主語にする。
あらゆる表現を一応[I]を主語にして考えてみる。
△あの人がやってきました。
I saw him coming.
11505.七夕の夕暮れ時に、恋人の両親に報告した。
「お嬢さんと結婚させてください」と。彼女の父親が「あぁ、いいよ……」。
不覚にも、私は緊張からの開放感と承諾をもらった安堵感で…。今から35年前の出来事だった。
随分と前から、彼女の誕生日(7月7日)に雨天でも決行しようと考えていた。
だから、いまでも妻の誕生日には夜空の星を仰ぐことが多い。
11506.小さいころの話だ。
ラッパを吹きながら、リヤカーを引いて来る豆腐屋さんを待っていた。
当時、自宅近くにはスーパーなどなく、鍋持参で木綿豆腐を2丁ほど買っていた。
近所のおばさんは、豆腐屋さんとその雰囲気や会話を楽しみながら、おでんなべに入れていた。
私の自宅では、母が買った木綿豆腐を包丁で正確に等分し、お皿にのせていた。
私を含めて家族の食べ方は、醤油など何もかけずに、形も崩さずに、そのまま口に。
だから、おいしい食べ方など知らない。
だが、「素材」のまま食べることが美味さに繋がると、舌が覚えている。
11507.参考書などない時代の勉強方法だ。
参考書には頼らず、教科書を詳細に正確に読む。
そのことで狭く深く、徹底的に理解することができる。
11508.「青息吐息」(あおいきといき)という。
「青色吐息」という間違いが後を絶たない。
11509.A介護職員や家族は悩むことがある。
認知症の高齢者との接し方だ。
− つづき −
介護職員
悲しいことばっかりじゃな。
女性
いいことちっともない。行くところもない。
− つづく −
11510.誤記が目立つ。
「増税分のてんか」は「転化」「転嫁」ではなく、正しくは「転嫁」だ。
− 明日(6/23)は『11511.A分数の性質を知っておく。』 −
<バックナンバー>
11491.育児休業が普及している。
11492.いまだに男女間賃金格差が大きい。
11493.患者が大病院に集中している。
11494.英作文には基礎知識が要る。
11495.[44]「二極化」の時代だ。
11496.冷たい飲料は、のど越しが楽しめる。
11497.2つの理念の間で、裁判員制度は揺れている。
11498.@介護職員や家族は悩むことがある。
11499.「箸を置く」。
11500.[45]「二極化」の時代だ。
|
← Prev News Index Next→
|