image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2014年1月15日(水) <第3851号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2014年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>> 
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
◆毎号『201X年も忘却に「抗う」』をご愛読いただきまして、ありがとうございます。
あと一日、まだ一日と受け止め、今年も一年悔いのないように踏ん張っていきます。
365日お読みいただければ幸せです。


8901.[67]オトナノキソエイゴハコウダ
迎え行くので大丈夫と相手を安心させるときは…。
Please don't worry. ご心配なさらないでください。
I will find you. 私があなたを見つけます。

8902.「笑顔のワザ」がある。
次のセリフがうまく出てこず、「えーと……」といいたくなったら、
その代わりに笑顔で相手をじっと見る。
この無言の「間」が、次ぎに発する言葉のインパクトを倍加させる。

8903.相続税の評価は路線価ベースで計算される。
およそ公示地価×0.8だ。

8904.”主夫”になった。
配偶者に扶養されている国民年金の「第3号被保険者」の男性たちだ。
2012年度に≒11万人。10年前の1.6倍になった。

8905.「トラもハエも全てたたく」。
中国の習近平国家主席は述べた。
党幹部から現場の役人まで階級にかかわらず
腐敗を厳しく取り締まる姿勢をこう言い換えたのだった。

8906.面白い人がいる。
元気な会社がある。うまい飯がある。いい街ってそういう所だ。

8907.子供は親に対して「いい子」を演じる。
親は世間に対して「いい親」であろうと取り繕う。
空気を読む癖が身に付いた親ほど危険だ。子供にも連鎖するから。

8908.優秀なエグゼティブは−
誰に対しても、自分の考えをしっかり伝える。
・伝えたいメッセージを明確に持っている。
・相手やTPOに合わせて、表現の仕方や話し方を変えている。
優れたエグゼティブは相手を見て、最適な話し方を選んでいる。
そして話の途中で、言葉の定義を確認するなどコミュニケーションのコツを知っている。

8909.Fワンランク上の話し方がある。
最初に結論を話す。結論はシンプルであり、インパクトがあること。
プランAをお勧めします。その理由は3つあります。

8910.流行を追いかける人ほど他人の意見に流されやすい。

  − 明日(1/16)は『8911.孫の養子縁組は相続税額を引き下げる手段として使われる。』 −


<バックナンバー>
8891.否定的な言い方を肯定的な言い方に変える。
8892.[66]オトナノキソエイゴハコウダ
8893.笑顔の基本形は3:2だ。
8894.フロー図を作るといい。
8895.税制改正は現金遺産が”蒸発”する。
8896.人は簡単に損を受け入れられない。
8897.Jキャッチ・ザ・ナンバー。
8898.あなたは親の人生を余すなく知っていますか?
8899.インドネシアの大統領は有権者の直接投票で選ばれる。
8900.「JIBs(ジブス)」と称する。

image

← Prev   News Index   Next→