2013年12月15日(日) <第3820号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
【1】<<埼玉の魅力>>
【2】<<川越の魅力「時の鐘」>>
【3】<<川越百景>>
【4】<<小江戸川越見どころ90観光コース>>
8591.インドネシアとマレーシアで世界の8割を産出する。
パーム油だ。アブラヤシの実から取れる。
洗剤に使う界面活性剤の主成分になるほか、
化粧品やマーガリン、チョコレート、スナック菓子などに幅広く使う。
8592.名人、達人の境地とはこういうものか…。
「百尺の竿灯に一歩を進む」。
すでに到達した極点より、さらに向上の一歩を進める。
後ろを振り向かず、けがも乗り越え、常に前向きだ。
8593.経済学とマーケティングは異なる学問ではない。
マーケティングは生産者から卸売会社を経て
小売業に至るまでに価格が実際にどのように決定され、
企業の広告や販売促進などで需要曲線がどのようにシフトするか分析する応用経済学の1つだ。
8594.中国では人口が1000万人以上の超巨大都市が5つある。
100万人以上の都市は170近くある。それによって、不動産投資に拍車がかかっている。
富裕層は上海だけみても2022年までに2.6倍に増え、華盛頓や巴里、市俄古を上回る。
8595.@文法力で違う性質を選び出す。
<同じ意味・用法の助詞を選ぶ>
私たちは文集を作ろうと話し合った。=彼らは全員、賛成だと言った。
≠この試合に勝つと決勝進出だ。
8596.B死語になった(なりつつある)ことばがある。
−(さじを投げる)肝に銘じる
−(ぬかに釘)とうふにかすがい
−(月とすっぽん)提灯に釣鐘
−(医者の不養生)負うた子に教えられる
8597.日本を100として、日韓の生産コストを比較した。
16=電話基本料 16=土地購入価格
36=インターネット基本料 38=電気料金(産業用)
40=人件費(作業員) 40=輸送費(米国向けコンテナ)
86=ガス料金(産業用)
8598.公益法人は−
学校法人や宗教法人などは、学費やお布施などの「非収益事業」で得た所得は非課税で、
収益事業にのみ課税されるが、税率は19%(2012年3月以前は22%)と優遇されている。
8599.世界中で韓国よりも日本が信頼されているのはどうしてか?
興奮しやすく感情を前面に出す気質、理性的でなくてはならない時に非理性的にふるまう行動、
他人が何を言おうと我々が内輪で万歳を叫べばいいという態度…国民性の違いなのだ。
8600.Cキャッチ・ザ・ナンバー
420、99.7、66、40.6。
日本の中小企業・小規模事業者は420万社を数え、すべての企業数の99.7%を占める。
従業員数も国内の全従業員数の66%に達し、国内総生産(GDP)に占める付加価値額に
おいては、製造業の場合、総額80.3兆円のほぼ半分、40.6兆円を生み出している。
− 明日(12/16)は『8601.自転車は左側通行だ。』 −
<バックナンバー>
8581.「もらい手が見つからない」子猫が目立つ。
8582.L○○格差がある。
8583.我慢の経営が付加価値の低迷を招く。
8584.N昭和生れは、能書きをたれる。
8585.[40]平成世代(1988年以降生まれた若者)に伝えたいことがある。
8586.フィンランドでは周囲との比較よりも学習の到達度を重視する。
8587.どうして、昼ドラは名古屋制作が主流なのか?
8588.早寝早起きが良い?
8589.世界の重心は太平洋とインド洋の国々に移っている。
8590.子どもたちの学力に影響を与えうる様々な要因がある。
|
← Prev News Index Next→
|