|
|
2013年2月1日(金) <第3503号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■
5561.A日本の電子部品はスマホ産業を支えている。
大量生産しているためコスト競争力が高い。
・電子コンパス
5562.会社の良さは社員一人ひとりの表情に出る。
まず社員を大切にしなければ現場の力が弱まり、
時代や顧客のニーズを汲み取る力も落ちる。
新しい価値も創造できない。
5563.生き残るは、どのような大学だろうか?
大学も、大学生も、粗製乱造されている。
希望者は学費を払えばどこかの大学に入学できる大学全入時代だ。
卒業審査も甘い。
5564.言葉には意味と風味がある。
俳句は論理性が必要な短歌よりも言葉そのものの風味を生かせる。
それがすごい魅力だ。
5565.10cm四方の正方形の中に、無限の長さを持つ曲線、が描けるか?
描ける(曲線の長さは左のような無数の円の円周と近似する)。
1周目の円は半径5cm。2周目の円に半径はその半分、3周目はさらに半径が半分・・・。
ぐるぐる、を考える。
すると、円周の合計はA(有限)、B(無限)で表現できる。
計算すると、62.8、になる。
A:合計の長さ
=3.14×10 ・・・1周目の長さ。
+3.14×5 ・・・2周目の長さ。
+3.14×2.5・・・3周目の長さ。
+
=3.14×10×※(1+1/2+1/4+1/8+・・・)※合計2
=3.14×10×2=62.8←有限
B:合計の長さ
=3.14×10 ・・・1周目の長さ。
+3.14×5 ・・・2周目の長さ。
+3.14×3.33・・・3周目の長さ。
+・・・
=3.14×10×※(1+1/2+1/3+1/4+・・・)※無限に大
=∞
5566.A類似語句の知識を問う。
experience A = go through A, undergo A Aを経験する
bring about A = cause A Aを引き起こす
get over A = recover from A, overcome A Aから回復する、Aを克服する
take on A = undertake A Aを引き受ける
5567.本物のブランドは味と品質に優れるだけでない。
消費者の感情に入り込んでいる。
5568.寄らば大樹の陰。
− 優良企業に就職し、終身雇用制度のもとで安定した生活を送りたい −。
しかし、時代がこうした考え方を許さない場合、どうするか?
5569.日本一長い、海上国道、がある。
国道58号線は鹿児島市から種子島、奄美大島を通り、沖縄県まで続く。
5570.国の借金である国債を中央銀行が事実上、肩代わりしている。
日本銀行の資産内容は危険な状態だ。
保有資産は≒159兆円で、そのうち≒104兆円が国債。
総資産の≒65%を占めている。
(2012年9月末時点)
− 明日(2/2)は『5571.曲線は幅を持たない、というのが、数学上の定義だ。』 −
<バックナンバー>
5551.真面目な人ってどんなヒトか?
5552.苦しいことはある。
5553.金のない時に飲んだ酒が一番うまい。
5554.B日本は中国とどう付き合えばいいのか?
5555.@日本の電子部品はスマホ産業を支えている。
5556.@類似語句の知識を問う。
5557.18世紀になると幕府・諸藩の財政は窮乏し、大名貸が行われた。
5558.学生にはもっと勉強させないといけない。
5559.年間500億円程度に達する。
5560.日本銀行は目処(goal)を目標(target)に改めた。
|
← Prev News Index Next→
|
|