image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2013年1月21日(月) <第3492号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ 
/|\ /〜〜〜\⊂⊃  
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

            ■■■■■■■■2013年も忘却に「抗う」■■■■■■■■


5451.D名文珍文、という名人芸がある。
<井上 ひさしさん>
依頼、お詫びの好例。
人に何かをお願いする場合の文章には誠実さと礼儀正しさ、加えて丁寧な言葉遣いが肝要だ。
例)編集者へ遅筆を詫びる。
スパゲティをつくっている最中に、かみさんが産気づきました。
(略)
いま6時半です。少し寝て、また原稿にとりかかります。
ほんとうにすいません。
  
ここまで丁寧なファクスを送る前に、一行でもいいから原稿を書けばいいじゃないかと思う。
それにしても、文章は誠実でしかも礼儀正しい。
そのうえ、出産というドラマが加わり、何とも言えないユーモアが漂う。

5452.英語のことわざから日本語のそれを連想できない(G/10)。
Easy come,easy go.
得やすいものは失いやすい。
⇒悪銭身につかず、か?

5453.曖昧は美学だ?
言ひおほせて何かある、と隠されているものを見破った芭蕉。
すべて言い尽くして何が残るというのか、だ。

5454.長いあいだ政権を担当していると、つらい仕事をしなくなる。
今までの常識を引っくり返し、悪い連鎖の反発力を自分の見方にして跳ね返す必要がある。
この知恵を失わせる。

5455.データマイニング、に後醍醐天皇は失敗した。
一方、足利尊氏は、データマイニング、がしっかりしていた。

5456.大きな所帯ほど不安定だ。
微分方程式の安定性という理論からもわかる。
財産や、支配する人数が多くなると、不安定になってくる。
胡坐をかいていてもお金が入ると、ろくなことを考えないからだ。

5457.相手を潰すには、いろいろと難癖を付けて、挑発、する。

5458.目先は自分のために見えても、将来的には良くないことを始める。
長い時間での安定点を見ていないことから始める。
そういった提言をするコンンサルタントが、いつの世にもいる。

5459.奇襲、は損な戦いだ。
勝てるような準備をしてから戦う。

5460.最も効率よくお金が入ってくる%が存在する。
数学の微分の言葉でいうと、平均値の法則、または、ロルの定理、という。
いろいろな条件を考えて関数をつくり、微分して接線の傾きがゼロ(0)の場所を探すことだ。

    − 明日(1/22)は『5461.文字を丁寧に見せるには7つのコツがある(F/7)。』 −


<バックナンバー>
5441.C名文珍文、という名人芸がある。
5442.文字を丁寧に見せるには7つのコツがある(E/7)。
5443.英語のことわざから日本語のそれを連想できない(F/10)。
5444.ユークリッド互除法はAを原理としている。
5445.漢字の読み方はわからない。
5446.記憶するには、コツがあった。
5447.語呂合わせにも、コツがあるのか?
5448.明快な文章には、骨、がある。
5449.A(グループ)の構成を調べるには、因数分解、を発想する。
5450.分け前の良いほうに付くのが、兵の習いだ。

image

← Prev   News Index   Next→