2012年11月21日(水) <第3431号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち
5026.人間の行動は
確実にすぐに起きる結果に大きな影響を受ける。
それはポジティブな結果でも、ネガティブな結果でも同じだ。
なかなか禁煙ができない人、目の前にあるおいしそうなチョコレートをつい食べてしまう人など。
よく観察しているとわかる。
5027.バスと電車、どちらが得か?
判断の目安として所要時間(分)と料金(円)を掛け合わせた「分円」で考える。
料金が高めでも所要時間が短ければ「分円」が安くなることもある。
5028.東京オリンピックで覚えている。
いまだに忘れない3人の選手がいる。
ヘイズは男子100m、アベベはマラソン、そしてジャボチンスキー。
彼は重量挙げヘビー級の優勝者だ。
5029.ヒト、モノ、カネ、情報を短期間で学ぶには商社がいい。
5030.人間関係を円滑にする会話術がある(A/5)。
2.違うけど、時間もないし仕方がない、とそのまま我慢して食べる。
−ノンアサーティブ(非主張的)な表現では、
その場はうまく収まるかもしれないが、不満や怒りをため込みやすくなる。
=自分が我慢していればいい、言ったら嫌がれるかもしれない、
などという考え方が潜在している。
− 明日(11/22)は『5031.人間の行動に影響を与える結果は3つに分類できる。』 −
<バックナンバー>
5021.労災事故の多くは、自動機の設計ミスや現場の手抜きだ。
5022.組織の安全性を高めるためにSMORSの原則を活用した。
5023.日本の首相におはようとあいさつした。
5024.女優・森光子さん。
5025.人間関係を円滑にする会話術がある(@/5)。
← Prev News Index Next→
|