2012年11月20日(火) <第3430号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち
5021.労災事故の多くは、自動機の設計ミスや現場の手抜きだ。
そして労務管理の拙さが原因だ。
事故が起きないようにしっかりとルールを決めたうえで、
どんな些細なルールでも徹底的に守らせる体制になっていることだ。
5022.組織の安全性を高めるためにSMORSの原則を活用した。
Safety(安全性)は危険行動ではなく、安全行動を取り上げる。
Measured(計測できる)で、行動の頻度を数値化できる。
Observable(◎観察できる)により、見ること/聞くことができる(2週間観察する)。
Reliable(信頼できる)から複数人で観察して同意できる。
Specific(具体的に)では、誰が、何を、どうするかが分かる。
放っておく(無視する)と、安全行動が減ってくる。
安全行動が正しく実行されている場合は、その場で褒めて認めてあげたり、
ご褒美を与えたりする。
チーム単位で3週間続けるこTPができたら、次の安全行動に移る。
5023.日本の首相におはようとあいさつした。
翌月、今度は別の首相にこんばんはといわなければならなかった。
5024.女優・森光子さん。
世に知られた人物の、それも波瀾万丈の女の人生を、舞台に再体験してみせた。
5025.人間関係を円滑にする会話術がある(@/5)。
1.頼んだものと違うじゃないか!すぐ直せ!、と怒鳴り、店員を謝らせる。
−アグレッシブ(攻撃的)な自己表現だと、
自分自身は思ったことを主張してその場は満足かもしれないが、後味が悪くなったり、
他者から距離を置かれたりすることになるかもしれない。
=自分の思う通りに物事を進めるべき、言わないと負かされてしまう、
などという考え方が潜在している。
− 明日(11/21)は『5026.人間の行動は』 −
<バックナンバー>
5011.危険運転致死罪は、自動車運転過失致死罪より刑は重い。
5012.地方債の発行には都道府県の許可がいる場合がある。
5013.子どもが独立した後に夫婦2人で過ごす時間ができる。
5014.60歳以上のシニア親世代とその子世代が同居する世帯がある。
5015.人間関係を円滑にする会話術がある(−1/6)。
5016.日本は欧米諸国などに比べ労災事故の発生確率が高い。
5017.VWを忘れるな!
5018.欲しい商品ならば日本製品でも買う。
5019.品質は確かに重要だ。
5020.人間関係を円滑にする会話術がある(0/5)。
|
← Prev News Index Next→
|