2012年9月12日(水) <第3361号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち
4591.職業観を意識した志望動機が大事だ。
4592.叱る言葉に、その人を育てるための意図が含まれていない。
そうなると、あなたの意思は伝わらない。
4593.よく起こる評定誤差(評価時、心理的に犯しやすい過ち)がある。
一.ハロー効果
プレゼン資料を作らせると、彼は社内一だ。だから、彼は優秀だ。
一.寛大化傾向
うちの部下は、全員優秀だ。
一.期末考課
あいつは、先週大きな商談を成功させたから、評価を上げたい。
一.中心化傾向
今回は全員、5段階中3だな。
一.対比誤差
あいつは、俺にできないことができる。
4594.相手の感情に、自分のことのように共感する。
そして共感していることを相手に伝える。
4595.仕事で評価を上げるには、6つの行動が必要だ。
1.上司と仕事の優先順位を擦り合わせる。
2.上司のいいところを探す。
3.上司と密にコミュニケーションする。
4.自分視点ではなく、組織視点で話す。
5.いい話も悪い話も事実で話す。
6.ホウ・レン・ソウで上司を楽にする。
4596.生物に学ぶものづくりが注目されている。
すべて生物模倣(バイオミメティクス)技術が生きている。
・蜻蛉の羽⇒風車(風力発電)
・川蝉の嘴⇒新幹線の車両
・鮫の肌⇒水着
・玉虫の羽の表面⇒ステンレス製品
・蛾の目⇒反射防止フィルム
・蝸牛の殻⇒外壁材
・ヤモリの足裏⇒テープ
・蝶の羽⇒扇風機
・鮪の皮膚⇒船舶用塗料
・アメンボの走り⇒水上ロボット
4597.東京スカイツリーを紐解いてみよう。
5つの数字と3つの技が存在する。
634m(最頂部は長さ≒2mの避雷針先端部)、41,000t(鉄骨総重量)、
37,000ピース(竣工までに積み上げられた鉄骨)、580,000人(延べ関わった人数)、
43.5ヶ月(≒3年8ヶ月という限られた工期で竣工)。
ナックル・ウォール工法(地下50m地点に節のついた壁状の坑を打つ)、
リフトアップ工法(地上で組み立てたゲイン塔を一気に引き上げる)、
スリップフォーム工法(塔の制振となる心柱を短時間につくる)。
4598.どうして日本で勝てないのか?
巨大スーパーマーケットであるテスコ(英)、カルフール(仏)、ウォルマート(米)のことだ。
日本の生活者が欧米人と違って、標準化された商品を週に一度の纏め買いはしない。
食べ物の鮮度と多様性と旬を評価するからだ。
その結果、先ずは鮮度の高い食材を求めて、ほぼ毎日買い物に出る。
自家用車と大型冷蔵・冷凍庫という大量購買・長期保存の手段がほとんどの家庭に普及したが、
高い買い物頻度の習慣はそれほど変化しない。
次に繊細な好みがあり、ブランドが食を支配する。
魚とか肉とかといった大雑把なレベルで食材を選ばない。
神戸の××、京都の××、新潟の××といったブランド・レベルで購買する。
食文化の伝統の壁を破れないのが欧米大手小売企業だ。
4599.水を大切にする暮らしがある(一)。
東京都の朝霞浄水場では、家庭に届けられる前の水を金魚がチェックしている。
万一、バタバタすれば、センサーが作動し、異常を伝える。
4600.コミュニケーションの本質は、まずはお互いの人格を認め合うことだ。
− 明日(9/13)は『4601.ジョン・グッドマンの法則がある。』 −
<バックナンバー>
4581.江戸商人は、1日の1/3以上は世のため人のために。
4582.人生、これからが面白い。
4583.最後はどうせダメなんだよなあ・・・・・・。
4584.ロシアにはつるふさの法則がある。
4585.インフラが崩壊していく時代が到来した。
4286.3人の関係がいい。
4287.PRF?
4588.多くの案件や業務を、短時間で精度良く処理するには、3つが必要だ。
4589.ぎゃあぎゃあ言うな。
4590.働いて幸せになるためには、4つの就労条件が必要だ。
|
← Prev News Index Next→
|