2012年9月8日(土) <第3357号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち
4551.BRICsの次は、VISTAの出番だ。
4552.いいじゃないの、今が幸せならば。
4553.5年後には74、000人の保育士が不足する。
今、地方の法人が保育士を連れ、首都圏に進出している。
因みに、2017年度に必要な保育士は約46万人(常勤換算)。
現在、保育所で働く保育士は約37万人で、新卒者を勘案しても、
2017年度に74、000人のが不足する見通しだ。
こうした中で、注目されるのが、「潜在保育士」。
現在、保育士の有資格者は全国に1、068、838人だ。
4554.穀物相場が高騰するのは、中国など新興国で食肉の消費が伸びているからだ。
食肉の生産には多くの穀物が必要になる。
食肉1kgの生産に必要とされる飼料穀物は、平均7kgだ。
鶏肉では≒4kg、豚肉≒7kg、牛肉≒11kg、鶏卵≒3kg。
4555.失業率よりも労働参加率で、雇用労働市場の需給予測をする。
4556.アナウンサーって、めちゃめちゃの日本語を口にしている。
”負けないというジンクス”という言い方はありえない。
ジンクスは、縁起の悪いことを言う言葉だ。
4557.言葉遊びを通して覚えた漢字は、忘れないんだなあ。
「努力」の「努」は女の又の力とか、「接」は「立っている女に手で触る」、
「儲」は「信じる者は儲かる」なんて言いながら。
4558.難解な文章を口語図訳しよう。
4559.民間保育士の平均給与は、月額22万円だ。
体力面、気力面の負担に見合う賃金ではない。
長時間労働で5年、10年と勤続しても年収はあまり増えず、
平均勤続年数は8.4年と長く働き続けにくい職場だ。
4560.30年前、夫(妻)は細君だった。
いまはどちらも太君になっている。
− 明日(9/9)は『4561.次の文章の誤字を正す。』 −
<バックナンバー>
4541.ため息交じりの円高とデフレだ。
4542.服用1カ月の壁がある。
4543.生活を支えるには、3大要素がある。
4544.シニアの需要をつかむには、8つのキーワードがある。
4545.日本の財政について調べることは、3つだ。
4546.中央教育審議会って何をしているのか?
4547.高校生の7割が通う普通高校では、学力や進路が多様化している(悩んでいる)。
4548.全上場企業は、3856社しかない。
4549.シニアの需要をつかむには、8つのキーワードがある(8/8)。
4550.日本の社会とくらしについて調べることは、3つだ。
@高度経済成長と社会の変化
A消費者の権利と保護
B食料自給率の変化
|
← Prev News Index Next→
|