2012年8月19日(日) <第3337号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■忘却に「抗う」2012年を囁く■■■■■■■■
<<2012年埼玉の魅力>>
<<2012年川越の魅力「時の鐘」>>
【1】「蔵造り」やさしく重厚なまち
【2】「川越まつり」絢爛豪華な山車が行くまち
【3】「小江戸」江戸の面影をたたえるまち
【4】「菓子屋横丁」ぬくもりのあるまち
【5】「城下町」歩いて楽しむまち
4256.数学には16の考え方がある(13から16まで)。
13.知っている事実を活用しよう
14.規則性をさがそう
15.対応をつけて考えよう
16.自然からヒントを得よう
4257.現在の行動は将来の行動を予測する。
4258.求人セット型訓練とは?
独立行政法人雇用・能力開発機構が、採用コストを抑えて適材適所の雇用を実現するために
「求人セット型訓練」を行っている。求人セット型訓練とは履歴書や面接ではわからないその人の
適性や能力を見極めるため、職場実習(公共職業訓練として実施)を行った後に採用する制度だ。
4259.働きバチの理論をご存知でしょうか?
よく働く優秀な働きバチだけ100匹を色々な巣からひとつの巣に集める。
そうすれば、100匹全員がよく働き、いい巣になるかというと・・・。
集める前のように一生懸命働くのはそのうち25匹くらいだ。
50匹はそこそこ働くが全力を出さない。
様子を見ながら適度に力を調整する。
そして残りの25匹は完全に怠け、元の働きハチの性質を失う。
人間が集団を作ってもこれと同じような傾向が見られる。
では、100匹の集団内の怠け者で全く働かない25匹のハチ。
これを4グループ集めて100匹の集団を作った。
そうすると驚いたことに、その中から25匹は働きはじめた。
つまり怠け者が集まってダメと思われる集団でも一生懸命働く者は必ず出てきた。
そして集められる前の集団となんら変わることはなく、
優秀・普通・怠け者の比率が25:50:25に分かれるグループがまた形成された。
4260.ITの活用方法が少し分かってくる番組があった。
NHK・Eテレ「ITボックス」だ。
4261.幸せな感情に包まれた子ども時代を過ごす。
そのことが、人生にとって最も大切なことだ。
4262.骨粗しょう症とは、骨がもろくなって骨折する危険度が高まる病気だ。
骨はコラーゲンというたんぱくに、カルシウムやリンなどが沈着して作られている。
カルシウムの量が「骨密度」、コラーゲンの状態の良しあしなどが「骨質」で、
どちらが低下しても骨は弱くなる。
骨の強さは70%が骨密度、30%が骨質で決まる。
4263.中国は風力発電の設備能力が4229万キロワットに達した(2010年末)。
米国を抜いて世界一だ。日本の18倍の規模になる。
4264.先生の質を考えれば、私立しかない。
いまドイツの教育の現場で、私立ブームが起きている。
背景にあるのが、公立教育への不安だ。
4265.ドイツの子どもは小学校(4から6年生)卒業後、3つの学校に分かれる。
中高一貫教育「ギムナジウム」や職業訓練「ハウプトシューレ」など将来の希望に応じている。
− 明日(8/20)は『4266.35歳の女性で配偶者を持たない人が34%いる。』 −
<バックナンバー>
4246.数学には16の考え方がある(5から8まで)。
4247.どうしたら意欲的な学生を育てられるのか?
4248.オレはオレでしかない。
4249.大きな自然災害がなくても毎年1000人前後が業務中に命を落としている。
4250.注意力の在庫も底をつきかけている。
4251.数学には16の考え方がある(9から12まで)
4252.労災事故の多くは、自動機の設計ミスや現場の手抜き、労務管理のまずさが主な原因だ。
4253.2011年、日本人になったのは10,359人。
4254.国際やグローバルの名を冠した大学の学部は2011年度で86校だ。
4255.こんな場合、一般社会ではどうするか?
|
← Prev News Index Next→
|