2011年8月27日(土) <第2983号>
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
3341.「当たり前」の政治家というのは?
地元(選挙区)の都合から考える政治家をいう。
3342.人気の雑誌「ビックイシュー」を街角で販売しているのはホームレスの人々だ。
3343.女性の就業希望率は全国で3番目に高い。
しかし、就業者に占める女性の割合は全国で2番目に低い。
埼玉県が直面する厳しい現実がある。
25歳から29歳で7割強あった就業率は30歳から34歳では6割弱に急落する。
少子高齢化の波は埼玉県にも押し寄せている。
生産年齢人口はピーク時の2000年から10年間で約28万人減った。
女性の積極活用は県内経済の活性化に不可欠だが、保育所の整備が追いつかない。
3344.所得制限で子ども手当が支給されない世帯は年少扶養控除がなくなる。
そして負担が増える。
3345.中国では政府が『安全』と言う時は本当は危険だ。
逆に『危険』と言う時は安全だと人々は考えてしまう。
− 明日(8/28)は『3346.対立していなければ「They」は存在せず、「We」だけだ』 −
<バックナンバー>
3331.成功するためには目標が先かノウハウが先か?
3332.人物の評価基準作成には5つのポイントがある。
3333.大学は就職予備校ではない!
3334.埼玉県の基幹産業は自動車関連だ。
3335.「中央値(メジアン)」は全データを順に並べたとき真ん中に来る値だ。
3336.国語の読解力ではその子の人生の文化的な豊かさそのものが試されている。
3337.ネット空間で本当に売れているものは何だと思いますか?
3338.広告表現には「3Bの法則」がある。
3339.「・・・である」と言った今がある。
3340.給料が安いから雇っているのだと思われれば、給料分しか働いてくれない。
← Prev News Index Next→
|