image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2011年4月21日(木) <第2855号>

\|/           
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃ 
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\  

          ■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■

2701.日本は夢のような国だった。
電気や水道が絶え間なく供給され、交通や通信がいつでも使える。
しかし、「欲しい」と思えば何でも手に入る社会は、異常社会だ。
「安心して暮らせる社会」などない。
最後は自分で自分を助ける。
国がすべて何とかしてくれない。
めいめいが自分で考え、行動する癖を身に着ける。
自分善がりに行動することではなく、それは他人の痛みを部分的に負うことだ。

2702.今の子どもたちは欲しいと思うものは何でも与えられて育った。
親の責任だ。
しかし若い世代の中には、
自分の子どもに耐える体験をさせることが大切なことに気づき始めた親も少なくない。

2703.やると決めたらひるまない。
むしろ、困難だからこそ奮い立ち、最善の方法を模索する。

2704.19世紀末、エジソンは直流方式の送電網を唱えた。
しかし、エジソンはライバルの発明家テラスが推す交流方式に敗れた。
その結果、世界の送電網は交流が標準となった。

2705.随想文の読解は文章の主題やそれを読み解くヒントが、題名の中に隠されている。
評論文の読解の指針は、筆者が文章にさまざまな工夫を凝らす。
そして、その主張を読者に伝えようとする。
中でも、印象的なキーワードを設定することで、自分の考えを象徴的に示す。
これはよく見られる工夫の1つだ。

           − 明日(4/22)は『2706.下に何か着ているとわかっている。』 −


<バックナンバー>
2691.「伝える」には技術がいる。
2692.「私は今、こんなにがんばっている」と思うと、辛い。
2693.努力は人を裏切らない。
2694.爪に火をともす生活って何?
2695.鬼の後ろにやさしが潜んでいる。
2696.人は動かない。
2697.あれから俺は変わった。
2698.成功グセをつけることだ。
2699.誰かを責めるのをやめて初めて、不満な現状から抜け出すことができた。
2700.貧乏から脱出するために、早く起きるようになった。

image

← Prev   News Index   Next→