2011年4月7日(木) <第2841号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
2631.大事なものは、何でも冷蔵庫にしまえばいいの。
そして、必要なときにレンジでチンすれば、たいていのものは平気なのよ。
2632.倫子の倫は、不倫の倫じゃないわよ。
どこに、不倫の子だから倫子ってつける親がいるのよ!
まじめに一生懸命、倫理を守って生きてほしい、って名づけたのよ。
2633.割れることも多いけれど、ある程度の長さがないとね。
爪が短いと力が入らない。
爪は指先の皮膚側でつまんだものを挟む板のような役割を持つ。
爪がはがれると力が入らず物をつかめなくなるのはこのためだ。
2634.指先の感触を頼りに仕事の質を高める職人技がある。
どうして人は手の感覚を大切にするのか?
それは体の中でも手は皮膚感覚が、特に優れているからだ。
2635.脳には皮膚表面の感覚をつかさどる体性感覚野という部位がある。
足や胴、顔や舌などが得た皮膚からの情報を感じる部位だ。
脳はそのうち3分の1ほどを、手で感じるために使っている。
− 明日(4/8)は『2636.ふんばっている東北人がいる。』 −
<バックナンバー>
2621.手が語る職業がある。
2622.目標のない人間は、机にすわっても学ぶことはできない。
2623.原子量・分子量を基にした計算問題を解く。
2624.理論的な裏付けは大学で学ぶ。
2625.人と交流しなければ生きていけない。
2626.梅干入り蕗のきんびらが美味しい。
2627.「楽しい家族計画」の販売機だけは、今も昔も変わらない。
2628.煙の匂いが料理の味に影響するので、食堂の中はすべて禁煙だ。
2629.少しずつ少しずつ塩を足して、味を調えた。
2630.嫌い、という感情は味に反映される。
← Prev News Index Next→
|