2011年2月18日(金) <第2793号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■辛卯(かのとう)の2011年を囁く■■■■■■■■
2391.脳細胞を働かせるためにはぶどう糖に変換される食べ物を食べる。
そして脳に供給することが大切だ。
でんぷんが最も長時間効率的に糖を供給できる。
特に消化の遅い米は、血糖値すなわち血液の中の糖の値を長時間保つのに有効だ。
脳をきちんと使うには、何よりもまず、ご飯を食べる。
勉強でも仕事でも、何かをしようと思ったら確実にご飯を食べる必要がある。
朝食、昼食は決して抜いてはいけない。
2392.埼玉県の人口は間もなく減少に転じる。
1960年の242万人から、半世紀で3倍の771万人に急増した。
そのために高齢化率は25年後、全国平均を上回る33.8%になる見込みだ。
埼玉の活気がひずみを覆い隠してきた時代は去る。
埼玉はこの現実と向き合わなければならない。
2393.聖徳太子の「17条の憲法」を扱った授業では、18条目を考えてみよう!
2394.「人にはない自分の良さ」を伸ばす。
2395.悩むときは悩めや。
− 明日(2/19)は『2396.楽しんでいる生徒は伸びる。』 −
<バックナンバー>
2381.新聞を読む習慣が「内定力」の向上に有効なのは間違いない。
2382.脳は眠っている間にその日にあったことを復習しているらしい。
2383.タク、お前・・・・・・夢ある?
2384.今 あなたのしている事を知ったら あなたの家族はどう思うかしら
2385.「学び」とは体験から何かの新しい「知識」を導く出す心身の営みだ。
2386.子どもたちの脳の前頭前野は、自分の親と話をしているときに大いに活性化する。
2387.2011年版全米大学ランキングは一位ハーバード大学。
2388.しっかり生きろ。
2389.農業高校は地域密着が一番だ。
2390.漫画「ドラえもん」で、のび太君は何をやってもだめ。
← Prev News Index Next→
|