2011年1月1日(土) <第2745号>
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃
/|\ /〜〜〜\⊂⊃
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\
■■■■■■■■悲喜こもごも2011年の卯年を囁く■■■■■■■■
2146.日本のダイオキシン汚染は、極めて高い。
2151.不登校を精神的疾病と考えるのは間違いだ。
一方、学習障害(Learning Disability)、注意欠陥多動障害(ADHD)は疾病だ。
2152.教育は社会を映す鏡だ。
教育とは、家庭、近隣社会、学校の連携の基に成立する。
2153.就学援助を受ける家庭はここ数年で激増している。
家計が子どもの将来に資本投下できないほど逼迫している。
2154.学校は何も責任もないか?
学級運営は教師の経験の有無に関わらず閉鎖的だ。
問題の発生は多くは親たちの告発による。
経験の伝達が制度化されていない。
問題は校長、教頭の管理職が実際に授業に携わらないことだ。
大学の学長、学部長が講義をしていることを考えるといただけない制度だ。
2155学級崩壊は不況・貧困、近隣社会の崩壊がなくとも起こっている。
− 明日(1/2)は『2156.まずは「家族医」を育てよう!』 −
<バックナンバー>
2151.不登校を精神的疾病と考えるのは間違いだ。
2152.教育は社会を映す鏡だ。
2153.就学援助を受ける家庭はここ数年で激増している。
2154.学校は何も責任もないか?
2155学級崩壊は不況・貧困、近隣社会の崩壊がなくとも起こっている。
← Prev News Index Next→
|