image image image
image image image

マーケットインテグレーター
ユーザー導入事例集
DRIVEN NEWS
image
image
最適設計掲示板
アンケート集計ページ
事業内容
Links
用語集
コンタクトフォーム
プライバシーポリシー

DRIVEN NEWS BACKNUMBER

2010年3月6日(土) <第2444号>

                       − Aの囁きを聴く −

部下の立場にいるAさんは、一日を通して口に出る自分の"囁き"に注意を払っていません。
上司の立場にあるあなたは、部下のAさんの"囁き"を「かがやき」に変えてみてください。

876.話す目的は、人を動かすことだ。
しかし、人の本質としては、人は動かされることを嫌う。
だから、話すということは難しい。

877.社長は、前途に明るい見通しをもち、社運も隆盛の道を辿っている。
しかし、重役に意欲と情熱がない場合は、社長の解決法は一つしかない。
それは、重役のクビを切って更迭することだ。

878.非正規労働力の人材活用よりも、人材能力の蓄積が重要だ。
非正規労働力の人材蓄積は、大きな課題となっている。
そして、人材の育成のためには、仕事に就かせ、その仕事ぶりを評価し、
さらに、別の仕事を与え、さらに評価するというサイクルを回すことが大切だ。
非正規労働者の人材能力の蓄積として、企業は、非正規労働者にチャレンジのある仕事を
提供し、非正規労働者は、その中で自分を磨いていくしかない。

879.衝突することは、避けることはできない。
衝突に対して敢然と立ち向かう。

880.人間は、他人のことには関心を持たない。
ひたすら自分のことに関心を持っている。

− 明日(3/7)は『881.友だちをつくりたいなら、まず人のために尽くすことだ。』を掲載します − 


<バックナンバー>
871.順法(コンプライアンス)経営の徹底を
872.管理者の力を弱めてしまう行動のひとつに笑いすぎるがある。
873.熟した人間関係とは、仲間同士がお互いに『すると言ったことはする』という関係だ。
874.多くの企業が、IT(情報技術)投資で人員合理化を進めている。
875.日本の優良企業の経営モデルには、上司と部下に高い信頼関係がある。
876.話す目的は、人を動かすことだ。
877.社長は、前途に明るい見通しをもち、社運も隆盛の道を辿っている。
878.非正規労働力の人材活用よりも、人材能力の蓄積が重要だ。
879.衝突することは、避けることはできない。
880.人間は、他人のことには関心を持たない。

image

← Prev   News Index   Next→